源氏物語トップページ | 和歌絵本トップページ | 三代歌川豊国トップページ | 浮世絵トップページ |
源氏香の図 1 (げんじこうのず) |
絵師:三代歌川豊国 出版:弘化1年(1844)~弘化4年(1847) 版元:山本屋平吉 |
源氏香の図 | 1 | 2 | 3 |
源氏香の図 序文 |
源氏香の図 1桐壺(きりつぼ) いときなき 初もとゆひに 長き世を ちぎる心は 結びこめつや |
源氏香の図 2帚木(ははきぎ) 数ならぬ 伏屋に生きふる 名のうさに あるにもあらず 消ゆる帚木 |
源氏香の図 3空蝉(うつせみ) 空蝉の 身をかへてける きのもとに なほ人がらの なつかしきかな |
源氏香の図 4夕顔(ゆうがお) 寄りてこそ それかとも見め たそがれに ほのぼのみつる 花の夕顔 |
源氏香の図 5若紫(わかむらさき) 手につみて いつしかも見む むらさきの ねにかよひける 野辺の若草 |
源氏香の図 6末摘花(すえつむはな) なつかしき 色ともなしに 何にこの すゑつむ花を 袖にふれけむ |
源氏香の図 7紅葉賀(もみじのが) もの思ふに 立ち舞ふべくも あらぬ身の 袖うちふりし 心知りきや |
源氏香の図 8花の宴(はなのえん) いづれぞと 露のやどりを わかむまに 小笹が原に 風もこそ吹け |
源氏香の図 9葵(あふひ) はかりなき 千尋の底の みる(海松)ぶさの 生ひゆく末は 我のみぞ見む |
源氏香の図 10賢木(榊)(さかき) 神垣は しるしの杉も なきものを いかにまがへて 折れるさかきぞ |
源氏香の図 11花散里(はなちるさと) たちばなの 香をなつかしみ ほととぎす 花散る里を たづねてぞとふ |
源氏香の図 12須磨(すま) うきめ刈る 伊勢をのあまを 思ひやれ もしほたるてふ 須磨の浦にて |
源氏香の図 13明石(あかし) 秋の夜の つきげの駒よ わが恋ふる 雲ゐをかけれ 時のまも見ん |
源氏香の図 14澪標(みをつくし) 数ならで なにはのことも かひなきに などみをつくし 思ひそめけむ |
源氏香の図 15蓬生(よもぎふ) たづねても われこそとはめ 道もなく 深きよもぎの もとのこころを |
源氏香の図 16関屋(せきや) あふさかの 関やいかなる 関なれば 繁きなげきの 中をわくらん |
源氏香の図 17絵合(えあはせ) うきめ見し そのをりよりも 今日はまた 過ぎにしかたに かへる涙か |
源氏香の図 18松風(まつかぜ) 身をかへて ひとりかへれる 山ざとに 聞きしににたる 松風ぞふく |
源氏香の図 | 1 | 2 | 3 |
ページトップ |
Copyright(C)tenjikuroujin.jp All rights Reserved |