浮世絵 恋川春町

浮世絵 トップページへ  戯作者一覧へ 浮世絵師一覧へ  天竺老人 トップページへ 
 恋川春町 (こいかわ はるまち) 

 恋川春町は延享1年(1744)に紀伊藩の家老・安藤帯刀に仕えていた桑島九蔵勝義の二男として生まれる。宝暦13年(1762)のとき父の兄である駿河小島藩松平家に仕えていた倉橋忠蔵勝政の養子となり、翌年より出仕し明和8年(1771)には刀番として10両2人扶持の禄を得た。しかしそれ以前の暮らしは貧しく、浮世絵を学び絵師によって収入を得ようとしたものと思われる。恋川春町の名は駿河小島藩の屋敷が小石川春日町にあったこと、浮世絵師勝川春章に私淑していたことから「川」と「春」の2字を借用したとされる。
 その後、留守居添役、側用人、年寄役などを歴任、藩政の中枢を担うまで出世する。そのため執筆や作画活動はしばしば中断するが生涯で黄表紙の作は30部を越え、他に洒落本を手掛け、酒上不埒(さけのうえのふらち)の名前で狂歌を詠むなど天明期における文人武士グループの主要メンバーであった。戯作者でもあり絵師でもあり多彩な才能の持ち主であり、特に親友である朋誠堂喜三二の戯作に挿絵を多く描いている。
 安政4年(1775)に出版した「金々先生栄華夢」は”恋川春町、一流の画を書き出して、、これより当世にうつる。青本、草双紙は大人の見るものと極まる”と式亭三馬が評したとされるほどの評判を得、それまで絵草紙一般を青本、黒本と称していたが、これと区別するために黄表紙と呼ばれるようになる。
 天明7年(1787)には120石に加増される。しかし時代は田沼意次が失脚し、松平定信が老中となっていわゆる寛政の改革が始まる。寛政元年(1789)に刊行された「鸚鵡返文武二道(おうむかえしぶんぶにどう)」が定信の文武奨励策を批判するものとされてこの年に幕府の呼び出しを受ける。 春町は病気と称して呼び出しに応じず隠居してその年の7月7日に死去する。享年45歳。自害との説もある。

 当世風俗通

 絵:恋川春町 
 作:朋誠堂喜三二 
 出版年:安永2年(1773)  版元:著々羅館蔵
 洒落本 1巻 

 金々先生栄華夢

 絵:恋川春町 
 作:恋川春町  
 出版年:安永4年(1775)  版元:鱗形屋孫兵衛
 黄表紙 2冊

 春遊機嫌袋

 絵:恋川春町 
 作:
 出版年:安永4年(1775)  版元:鱗形屋孫兵衛
 咄本 2巻 

 唐倭画伝鑑

 絵:恋川春町
 作:恋川春町
 出版年:安永5年(1776)  版元:
 黄表紙 3冊 

 高慢斎行脚日記

 絵:恋川春町
 作:恋川春町
 出版年:安永5年(1776)  版元:鱗形屋孫兵衛 
 黄表紙 3冊

 三舛増鱗祖

 絵:恋川春町
 作:恋川春町 
 出版年:安永6年(1777)  版元:鱗形屋孫兵衛 
 黄表紙 3冊

 女嫌変豆男

 絵:恋川春町
 作:朋誠堂喜三二 
 出版年:安永6年(1777)  版元:鱗形屋孫兵衛
 黄表紙 2冊

 南陀羅法師柿種

 絵:恋川春町
 作:朋誠堂喜三二 
 出版年:安永6年(1777)  版元:鱗形屋孫兵衛
 黄表紙 2冊

 珍献立曽我

 絵:恋川春町
 作:朋誠堂喜三二 
 出版年:安永6年(1777)  版元:鱗形屋孫兵衛
 黄表紙 2冊

 桃太郎後日噺

 絵:恋川春町
 作:朋誠堂喜三二 
 出版年:安永6年(1777)  版元:鱗形屋孫兵衛
 黄表紙 2冊

 親敵討腹鼓

 絵:恋川春町
 作:朋誠堂喜三二 
 出版年:安永6年(1777)  版元:蔦屋重三郎
 黄表紙 2冊

 鼻峰高慢男

 絵:恋川春町
 作:朋誠堂喜三二 
 出版年:安永6年(1777)  版元:蔦屋重三郎
 黄表紙 2冊

 月星千葉功

 絵:恋川春町
 作:鈴木吉路  
 出版年:安永6年(1777)  版元:鱗形屋孫兵衛 
 黄表紙 3冊

 花見帰嗚呼怪哉

 絵:恋川春町
 作:錦鱗  
 出版年:安永6年(1777)  版元:鱗形屋孫兵衛
 黄表紙 2冊 

 辞闘戦新根

 絵:恋川春町
 作:恋川春町  
 出版年:安永7年(1778)  版元:鱗形屋孫兵衛 
 黄表紙 2冊

 蛭子大黒壮年過

 絵:恋川春町
 作:朋誠堂喜三二 
 出版年:安永7年(1778)  版元:鱗形屋孫兵衛
 黄表紙 2冊

 似た山曽我

 絵:恋川春町
 作:伊庭可笑
 出版年:安永7年(1778)  版元:
 黄表紙 3冊

 間違廓輪遊

 絵:恋川春町 
 作:恋川春町
 出版年:安永7年(1778)  版元:鱗形屋孫兵衛
 黄表紙 3冊 

 三幅対紫曽我

 絵:恋川春町 
 作:恋川春町
 出版年:安永7年(1778)  版元:鱗形屋孫兵衛 
 黄表紙 3冊

 金銀先生再寝夢

 絵:恋川春町
 作:恋川春町
 出版年:安永8年(1779)  版元:
 黄表紙 3冊

 妖怪仕内評判記

 絵:恋川春町
 作:恋川春町 
 出版年:安永8年(1779)  版元:鱗形屋孫兵衛 
 黄表紙 2冊

 甚三紅由来

 絵:恋川春町
 作:恋川春町 
 出版年:安永8年(1779)  版元:鱗形屋孫兵衛
 黄表紙 3冊   

 腹京師食物合戦

 絵:恋川春町
 作: 
 出版年:安永8年(1779)  版元:鱗形屋孫兵衛
 黄表紙 2冊  

 旭縁起那須野俤

 絵:恋川春町
 作:朋誠堂喜三二
 出版年:安政8年(1779)  版元:
 黄表紙 3冊

 案内手本通人蔵

 絵:恋川春町 
 作:朋誠堂喜三二 
 出版年:安永8年(1779)  版元:鱗形屋孫兵衛 
 黄表紙 2冊

 絵本 吝坊吝寝取

 作:鄰生
 絵:恋川春町 
 出版年:  版元:鱗形屋孫兵衛 

 雛形意気真顔

 絵:恋川春町
 作:恋川春町 
 出版年:天明2年(1782)  版元:蔦屋重三郎
 黄表紙 3冊 

 染直鳶色曽我

 絵:恋川春町
 作:朋誠堂喜三二  
 出版年:天明2年(1782)  版元:鱗形屋孫兵衛
 黄表紙 3冊

 悪抜正直曽我

 絵:恋川春町
 作:恋川春町
 出版年:天明3年(1783)  版元:鱗形屋孫兵衛
 黄表紙 3冊

 金山寺大黒伝記 

 絵:恋川春町
 作:恋川春町
 出版年:天明3年(1783)  版元:
 黄表紙 2冊  

 廓ばかむら費字尽

 絵:恋川春町
 作:恋川春町 
 出版年:天明3年(1783)  版元:蔦屋重三郎 
 黄表紙 3冊

 猿蟹遠昔噺

 絵:恋川春町
 作:恋川春町
 出版年:天明3年(1783)  版元:蔦屋重三郎 
 黄表紙 2冊

 寶船福正夢

 絵:恋川春町
 作:恋川春町 
 出版年:天明3年(1783)  版元:鱗形屋孫兵衛
 黄表紙 2冊 

 通言神代之巻

 絵:恋川春町
 作:恋川春町 
 出版年:天明3年(1783)  版元: 
 黄表紙 3冊

 長生見度記

 絵:恋川春町
 作:朋誠堂喜三二 
 出版年:天明3年(1783)  版元:蔦屋重三郎
 黄表紙 3冊

 亀屋万年浦島栄

 絵:恋川春町
 作:深川錦鱗  
 出版年:天明3年(1783)  版元:鱗形屋孫兵衛 
 黄表紙 2冊

 楠無益委記

 絵:恋川春町
 作:恋川春町 
 出版年:天明4年(1784)  版元: 
 黄表紙 3冊

 万歳集狂歌来歴

 絵:恋川春町
 作:恋川春町
 出版年:天明4年(1784)  版元:蔦屋重三郎
 黄表紙 2冊

 其昔竜神噂

 絵:
 作:恋川春町
 
 出版年:天明4年(1784)  版元:鱗形屋孫兵衛
 黄表紙 2冊 

 吉原大通会

 絵:
 作:恋川春町  
 出版年:天明4年(1784)  版元:岩戸屋源八 
 黄表紙 3冊

 悦贔負蝦夷押領

 絵:北尾政美 

 作:恋川春町
 出版年:天明8年(1788)  版元:蔦屋重三郎 
 黄表紙 3冊

 鸚鵡返文武二道

 絵:北尾政美 
 作:恋川春町
 出版年:寛政1年(1789)  版元:蔦屋重三郎 
 黄表紙 3冊

 須臾之間方

 絵:恋川春町(遺稿) 
 作:恋川春町(遺稿)
 出版年:寛政10年(1798)  版元:蔦屋重三郎 
 黄表紙 2冊

 吝坊吝寝取

 絵:恋川春町 
 作:鄰生
 出版年:  版元:
 黄表紙 2冊

  ページトップへ 


Copyright (C) tenjikuroujin.jp All Rights Reserved.