黄表紙2 掲載作品一覧表
題名 |
読み |
冊 |
絵師 |
作者 |
版元 |
大違宝船 |
おおちがい たからぶね |
3 |
北尾重政 |
芝全交 |
鶴屋喜右衛門 |
通一声女暫 |
つうのひとこえ おんなのしばらく |
3 |
北尾重政 |
芝全交 |
鶴屋喜右衛門 |
当世大通仏開帳 |
とうせい だいつうぶつ かいちょう |
3 |
北尾重政 |
芝全交 |
鶴屋喜右衛門 |
吉原伝授仕習鑑 |
よしわらでんじゅ しらないかがみ |
3 |
北尾重政 |
芝全交 |
鶴屋喜右衛門 |
保辺登短歌 |
ほへと たんか |
3 |
北尾政美 |
通笑門人道笑 |
|
思事夢濃枕 |
おもうこと ゆめのまくら |
3 |
鳥居清長 |
市場通笑 |
西村屋与八 |
蟹牛蒡挟多 |
かにがごぼう はさんだ |
3 |
鳥居清長 |
市場通笑 |
|
烏行水諺草 |
からすのぎょうずい ことわざぐさ |
3 |
鳥居清長 |
市場通笑 |
|
御代の御宝 |
ごよの おんたから |
3 |
鳥居清長 |
市場通笑 |
奥村屋源六 |
狆の嫁入 |
ちんのよめいり |
2 |
鳥居清長 |
市場通笑 |
|
(10)
間違月夜鍋 |
まちがい つきよになべ |
2 |
鳥居清長 |
市場通笑 |
|
化物鼻挫 |
ばけもの はながひしげ |
2 |
鳥居清長 |
市場通笑 |
|
紅皿欠皿奥州話 |
べにざらかけざら おうしゅうばなし |
3 |
鳥居清長 |
伊庭可笑 |
西村屋与八 |
紙屑身上噺 |
かみくず みのうえばなし |
3 |
鳥居清長 |
伊庭可笑 |
西村屋与八 |
冷水灰毛猫 |
ひやみず へいげんねこ |
2 |
鳥居清長 |
芝全交 |
|
交古勢昔咄 |
まぜこぜ むかしばなし |
2 |
鳥居清長 |
芝全交 |
鶴屋喜右衛門 |
嗚呼不侭世之助噺 |
ああ ままならぬ よのすけばなし |
3 |
鳥居清長 |
亀遊 |
蔦屋重三郎 |
鬼子宝 |
おにこのこだから |
3 |
鳥居清長 |
|
|
通増安宅関 |
とおります あたかのせき |
2 |
鳥居清長 |
|
伊勢屋治助 |
見徳一炊夢 |
みるがとく いっすいのゆめ |
3 |
|
朋誠堂喜三二 |
蔦屋重三郎 |
(20)
一粒万金談 |
いちりゅう まんきんたん |
2 |
北尾政演 |
朋誠堂喜三二 |
蔦屋重三郎 |
鶉の白拍子 |
うずらの しらびょうし |
2 |
北尾政演 |
伊庭可笑 |
伊勢屋治助 |
大津名物 |
おおつ めいぶつ |
2 |
北尾政演 |
伊庭可笑 |
岩戸屋源八 |
敵討駿河の花 |
かたきうち するがのはな |
3 |
北尾政演 |
伊庭可笑 |
岩戸屋源八 |
白拍子富民静鼓音 |
しらびょうし とんだしずかになりやした |
2 |
北尾政演 |
不笑之亭君南子 |
|
久知満免登里 |
くちまめどり |
2 |
北尾政演 |
山東京伝 |
|
運附太郎左衛門咄 |
うんつく たろうさえもんばなし |
3 |
北尾政演 |
市場通笑 |
|
遊客古事附太平記 |
ゆうかく こじつけたいへいき |
3 |
北尾政演 |
南陀伽紫蘭 |
松村屋弥兵衛 |
針程物棒程目鏡 |
はりほどのもの ぼうほどにめかがみ |
2 |
南陀伽紫蘭 |
南陀伽紫蘭 |
|
異国出見世吉原 |
ひとのくにへ でみせのよしわら |
3 |
北尾政美 |
南陀伽紫蘭 |
松村屋弥兵衛 |
(30)
初夢宝山吹色 |
はつゆめ たからのやまぶきいろ |
3 |
北尾政美 |
伊庭可笑 |
|
夢想大黒銀 |
むそう の だいこくがね |
3 |
北尾政美 |
伊庭可笑 |
|
烟競蕎麦屋真木 |
けぶりくらべ そばやのまき |
3 |
北尾政美 |
芝全交 |
|
桃太郎一代記 |
ももたろう 一代記 |
5 |
北尾政美 |
|
|
縁組連理鯰 |
えんぐみ れんり なまず |
3 |
北尾政美 |
|
|
山本喜内天狗噺 |
やまもときない てんぐばなし |
2 |
北尾政美 |
|
|
交雑講釈 |
まぜこぜ こうしゃく |
5 |
|
伊庭可笑 |
|
振袖江戸紫 |
ふりそで えどむらさき |
3 |
勝川春常 |
|
村田屋次郎兵衛 |
(38)
題名 |
読み |
冊 |
絵師 |
作者 |
版元 |
雛形意気真顔 |
ひながた いき まなずら |
3 |
恋川春町 |
恋川春町 |
蔦屋重三郎 |
染直鳶色曽我 |
そめなおし とびいろ そが |
3 |
恋川春町 |
朋誠堂喜三二 |
|
恒例形間違曽我 |
いつものかた まちがいそが |
3 |
北尾重政 |
朋誠堂喜三二 |
蔦屋重三郎 |
景清百人一首 |
かげきよ ひゃくにんいっしゅ |
2 |
北尾重政 |
朋誠堂喜三二 |
蔦屋重三郎 |
家伝寿命薬 |
かでん じゅみょうやく |
2 |
北尾重政 |
市場通笑 |
|
石千屋繁昌 |
こくせんや の はんじょう |
3 |
北尾重政 |
伊庭可笑 |
岩戸屋源八 |
名高江戸紫 |
なもたかき えどむらさき |
5 |
北尾重政 |
伊庭可笑 |
岩戸屋源八 |
金涌物壬歳 |
かねはまきもの みずのえ の とし |
3 |
北尾重政 |
芝全交 |
|
網大慈大悲の換玉 |
あみだいじ だいひのかえだま |
2 |
北尾重政 |
宇三太 |
蔦屋重三郎 |
御代参丑時詣 |
ごだいさん うしのとき もうで |
3 |
鳥居清長 |
市場通笑 |
|
(10)
花の春上手談義 |
はなのはる じょうずだんぎ |
2 |
鳥居清長 |
市場通笑 |
西村屋与八 |
長生虎之巻 |
ちょうせい とらのまき |
3 |
鳥居清長 |
市場通笑 |
|
豆男江戸見物 |
まめおとこ えどけんぶつ |
2 |
鳥居清長 |
市場通笑 |
西村屋与八 |
安部清兵衛見通占 |
あべのせいべい みとおしうらない |
3 |
鳥居清長 |
市場通笑 |
奥村屋源六 |
早出来 |
にわか の たんじょう |
3 |
鳥居清長 |
豊里舟 |
西村屋与八 |
芸者五人娘 |
げいしゃ ごにんむすめ |
2 |
鳥居清長 |
伊庭可笑 |
西村屋与八 |
通風伊勢物語 |
つうふう いせものがたり |
3 |
鳥居清長 |
伊庭可笑 |
西村屋与八 |
地獄沙汰金次第 |
じごくのさたもかねしだい |
2 |
鳥居清長 |
伊庭可笑 |
西村屋与八 |
七福神大通伝 |
しちふくじん だいつうでん |
2 |
北尾政演 |
伊庭可笑 |
伊勢屋治助 |
談芭菰誉詞 |
たばこ の ほめことば |
3 |
北尾政演 |
市場通笑 |
奥村屋源六 |
(20)
花が見度くば芳野の由来 |
はながみたくば よしののゆらい |
3 |
北尾政演 |
南陀伽紫蘭 |
蔦屋重三郎 |
市川三升円 |
いちかわ さんしょうえん |
3 |
北尾政演 |
岸田杜芳 |
伊勢屋治助 |
敵討染分手綱 |
かたきうち そめわけたづな |
3 |
北尾政美 |
伊庭可笑 |
|
飯嫌女者同断何 |
めしぎらい おんなは どうだか |
|
北尾政美 |
古風 |
鶴屋喜右衛門 |
助六利生噺 |
すけろく りしょうばなし |
3 |
北尾政美 |
|
|
隅田川土手之青柳 |
すみだがわ どてのあおやなぎ |
3 |
北尾政美 |
|
|
名響鐘竜頭 |
なにひびく かね の りゅうず |
2 |
北尾政美 |
|
|
化物通人寝言 |
ばけもの つうじんのねごと |
2 |
北尾政美 |
|
伊勢屋治助 |
虫尽紋所 |
むしづくし もんどころ |
2 |
北尾政美 |
市場通笑 |
|
十二支大通話 |
じゅうにし だいつうわ |
2 |
勝川春常 |
金中斎 |
よしや太兵衛 |
(30)
擲討鼻上野 |
たたきうち はなのうえの |
3 |
勝川国信 |
岸田杜芳 |
伊勢屋治助 |
猫の嫁入 |
ねこのよめいり |
2 |
|
市場通笑 |
奥村屋源六 |
風雷神天狗落種 |
ふうらいじん てんぐのおとしだね |
2 |
|
芝全交 |
鶴屋喜右衛門 |
(33)
題名 |
読み |
冊 |
絵師 |
作者 |
版元 |
悪抜正直曽我 |
あくぬき しょうじき そが |
3 |
恋川春町 |
恋川春町 |
鱗形屋孫兵衛 |
金山寺大黒伝記 |
きんざんじ だいこくでんき |
2 |
恋川春町 |
恋川春町 |
|
廓バカムラ費字尽 |
さとのばかむら むだじづくし |
|
恋川春町 |
恋川春町 |
蔦屋重三郎 |
猿蟹遠昔噺 |
さるかに とおい むかしばなし |
2 |
恋川春町 |
恋川春町 |
蔦屋重三郎 |
宝船福正夢 |
たからぶね ふくのまさゆめ |
2 |
恋川春町 |
恋川春町 |
鱗形屋孫兵衛 |
通言神代之巻 |
つうげん じんだいのまき |
3 |
恋川春町 |
恋川春町 |
|
長生見度記 |
ながいき みたいき |
3 |
恋川春町 |
朋誠堂喜三二 |
蔦屋重三郎 |
亀屋万年浦島栄 |
かめやまんねん うたしまさかえ |
2 |
恋川春町 |
深川錦鱗 |
|
誤歟大和功 |
あやまったか ひのもと いさおし |
3 |
北尾重政 |
朋誠堂喜三二 |
蔦屋重三郎 |
三太郎天上廻 |
さんたろう てんじょうめぐり |
2 |
北尾重政 |
朋誠堂喜三二 |
蔦屋重三郎 |
(10)
化物仲間破 |
ばけもの なかまわれ |
2 |
北尾重政 |
伊庭可笑 |
岩戸屋源八 |
現金猿か餅 |
げんきん さるがもち |
2 |
北尾重政 |
市場通笑 |
松村屋弥兵衛 |
縦筒放唐の噺 |
あてずっぽう からのはなし |
3 |
鳥居清長 |
市場通笑 |
松村屋弥兵衛 |
千里走虎之子欲 |
せんりはしる とらのこがほしい |
2 |
鳥居清長 |
市場通笑 |
|
茶羅毛通人 |
ちゃらのけ つうじん |
3 |
鳥居清長 |
芝全交 |
鶴屋喜右衛門 |
かんなんの夢枕 |
かんなんの ゆめまくら |
2 |
鳥居清長 |
豊里舟 |
西村屋与八 |
草紙の曙 |
そうしのあけぼの |
3 |
鳥居清長 |
豊里舟 |
西村屋与八 |
富多高慢噺 |
とんだ こうまんばなし |
3 |
鳥居清長 |
豊里舟 |
西村屋与八 |
新例矢口渡 |
しんれい やぐちのわたし |
3 |
鳥居清長 |
桜川杜芳 |
|
市川三升円 後編 |
いちかわさんしょうえん こうへん |
2 |
北尾政演 |
岸田杜芳 |
伊勢屋治助 |
(20)
草双紙年代記 |
くさぞうし ねんだいき |
2 |
北尾政演 |
岸田杜芳 |
甘泉堂 |
通春歳旦開 |
つうのはる さいたんびらき |
3 |
北尾政演 |
岸田杜芳 |
伊勢屋治助 |
日本多右衛門 |
にっぽんだえもん |
3 |
北尾政演 |
桜川杜芳 |
伊勢屋治助 |
通人いろは短歌 |
つうじん いろはたんか |
2 |
北尾政演 |
芝全交 |
|
鴻の者雄 |
こうの もののお |
2 |
北尾政演 |
芝全交 |
|
混雑武者工者狂話 |
こんざつ むしゃくしゃ ばなし |
3 |
|
芝全交 |
鶴屋喜右衛門 |
仇名草伊達下谷 |
あだなぐさ だて を したや |
3 |
北尾政演 |
南陀伽紫蘭 |
鶴屋喜右衛門 |
本所二十四孝 |
ほんじょ にじゅうしこう |
3 |
北尾政演 |
市場通笑 |
奥村屋源六 |
二人孝行 |
ふたり こうこう |
3 |
|
市場通笑 |
|
能息子内栄 |
よいむすこ うちがさかえる |
3 |
|
市場通笑 |
奥村屋源六 |
(30)
大食寿之為 |
おおぐらい じみょうのため |
2 |
北尾政美 |
市場通笑 |
|
願解小豆餅 |
がんほどき あずきもち |
2 |
北尾政美 |
市場通笑 |
|
牡丹餅棚有 |
ぼたんもちは たなにある |
3 |
北尾政美 |
市場通笑 |
奥村屋源六 |
御先癖下手横好 |
おさきのくせ へたのよこずき |
3 |
北尾政美 |
伊庭可笑 |
|
早速具三右衛門 |
さそく さんえもん |
2 |
北尾政美 |
伊庭可笑 |
|
敵討三味線由来 |
かたきうち さみせんのゆらい |
3 |
北尾政美 |
南杣笑楚満人 |
伊勢屋治助 |
新銭戯楽通宝 |
しんせん けらくつうほう |
2 |
北尾政美 |
南杣笑楚満人 |
伊勢屋治助 |
仲の町昼夢見草 |
なかのちょう ひるゆめみぐさ |
3 |
北尾政美 |
岸田杜芳 |
伊勢屋治助 |
読と歌通の一字 |
よみとうた つうのいちじ |
2 |
北尾政美 |
在原艶美 |
鶴屋喜右衛門 |
作意妖恐慴感心 |
みたて ばけもの おそろ かんしん |
2 |
北尾政美 |
|
|
(40)
桜草野辺錦 |
さくらそう のべのにしき |
3 |
勝川春林 |
宿屋飯盛 |
|
仕合奈孝行 |
しあわせな こうこう |
3 |
|
春卯 |
|
立帰猿人真似 |
たちかえる さるのひとまね |
3 |
|
蝸牛房屯卜 |
|
狸金毘羅 |
たぬきの こんぴら |
3 |
帯野横好 |
帯野横好 |
|
下手癖永物語 |
へたのくせ ながものがたり |
|
|
幾治茂内 |
|
(45)
題名 |
読み |
冊 |
絵師 |
作者 |
版元 |
楠無益委記 |
くすのき むだいき |
3 |
恋川春町 |
恋川春町 |
|
万歳集狂歌来歴 |
まんざいしゅう きゅか らいれき |
2 |
恋川春町 |
恋川春町 |
蔦屋重三郎 |
其昔竜神噂 |
そのむかし りゅうじんばなし |
2 |
|
恋川春町 |
鱗形屋孫兵衛 |
吉原大通会 |
よしわら だいつうえ |
3 |
|
恋川春町 |
岩戸屋源八 |
太平記万八講釈 |
たいへいき まんぱち こうしゃく |
3 |
北尾重政 |
朋誠堂喜三二 |
蔦屋重三郎 |
正説河童咒 |
しょうせつ かっぱ の まじない |
3 |
北尾重政 |
市場通笑 |
松村屋弥兵衛 |
敬哀伝 |
きょうあいでん |
3 |
北尾重政 |
市場通笑 |
松村屋弥兵衛 |
御家髭松明 |
おいえのひげ たいまつ |
2 |
北尾重政 |
南杣笑楚満人 |
伊勢屋治助 |
化物昼寝鼾 |
ばけもの ひるねのいびき |
2 |
鳥居清長 |
市場通笑 |
|
親動性桃太郎 |
おや どうしょう ももたろう |
3 |
鳥居清長 |
芝全交 |
鶴屋喜右衛門 |
(10)
化物七段目 |
ばけもの しちだんめ |
2 |
鳥居清長 |
幾治茂内 |
岩戸屋源八 |
廓中丁子 |
かくちゅう ちょうじ |
2 |
北尾政演 |
山東京伝 |
鶴屋喜右衛門 |
天慶和句文 |
てんけい わくもん |
2 |
北尾政演 |
山東京伝 |
鶴屋喜右衛門 |
不案配即席料理 |
ふあんばい そくせきりょうり |
3 |
北尾政演 |
山東京伝 |
鶴屋喜右衛門 |
八橋調能流 |
やつはし しらべのながれ |
3 |
北尾政演 |
南杣笑楚満人 |
伊勢屋治助 |
跡目論嘘実録 |
あとめろん うそのじつろく |
3 |
北尾政演 |
桜川杜芳 |
|
全盛大通記 |
ぜんせい だいつうき |
3 |
北尾政演 |
桜川杜芳 |
|
狂言好野暮大名 |
きょうげんすき やぼなだいみょう |
3 |
北尾政美 |
桜川杜芳 |
|
諸事世話無曽我 |
しょじ せわなし そが |
2 |
北尾政美 |
市場通笑 |
|
もふもふ古和以噺 |
もふもふ こわいはなし |
2 |
北尾政美 |
市場通笑 |
|
(20)
大昔野暮人時分 |
おおむかし やぼなじぶん |
3 |
北尾政美 |
市場通笑 |
|
嗟鳴御開帳 |
さあ おかいちょう |
2 |
北尾政美 |
若松万歳門 |
|
三ケ通金持容気 |
さんがのつう かねもちかたぎ |
3 |
北尾政美 |
二本坊霍志芸 |
西村屋与八 |
馬鹿邨水犬伝 |
ばかむら すいけんでん |
2 |
北尾政美 |
二本坊霍志芸 |
西村屋与八 |
御無文字片沓話 |
おんむもじ へんくつばなし |
2 |
北尾政美 |
|
|
復讐二葉松 |
かたきうち ふたばのまつ |
4 |
北尾政美 |
|
鶴屋喜右衛門 |
髪手本通人蔵 |
かみてほん つうじんぐら |
3 |
北尾政美 |
里山 |
西村屋与八 |
此奴和日本 |
こいつはにっぽん |
2 |
北尾政美 |
太田南畝 |
蔦屋重三郎 |
頭テン天口有 |
あたまてんてん に くちあり |
2 |
勝川春潮 |
太田南畝 |
西村屋与八 |
年始御礼帳 |
ねんし おれいちょう |
3 |
喜田川千代女 |
太田南畝 |
蔦屋重三郎 |
(30)
亀遊書双帋 |
きゆう かきそうし |
2 |
喜多川歌麿 |
亀遊 |
蔦屋重三郎 |
従夫以来記 |
それから いらいき |
3 |
喜多川歌麿 |
竹杖為軽 |
蔦屋重三郎 |
新田通戦記 |
にった つうせんき |
2 |
喜多川歌麿 |
紀定丸 |
松村屋弥兵衛 |
咸陽宮通約束 |
かんようきゅう つうのやくそく |
2 |
勝川春朗(葛飾北斎) |
|
|
御物好茶臼芸 |
おものずき ちゃうすげい |
3 |
勝川春英 |
市場通笑 |
奥村屋源六 |
鹿相千万豕軽業 |
そそうせんばん ぶたのかるわざ |
3 |
勝川春英 |
市場通笑 |
奥村屋源六 |
忠臣蔵十二段目 |
ちゅうしんぐら じゅうにだんめ |
2 |
勝川春英 |
市場通笑 |
松村屋弥兵衛 |
悪癖莫言穴 |
わるいくせ あな を いやるな |
2 |
|
市場通笑 |
|
八代目桃太郎 |
はちだいめ ももたろう |
3 |
古阿三蝶 |
古阿三蝶 |
伊勢屋治助 |
三国一大通之本地 |
さんごくいち だいつうのほんじ |
3 |
古阿三蝶 |
飛田琴太 |
伊勢屋治助 |
(40)
其見乎有難山 |
それみたか ありがたやま |
2 |
古阿三蝶 |
飛田琴太 |
|
通世界二代浦島 |
つうせかい にだいうらしま |
2 |
古阿三蝶 |
飛田琴太 |
|
大千世界カキネの外 |
だいせんせかい かきねのそと |
2 |
|
唐来参和 |
|
出世太平記 |
しゅっせ たいへいき |
5 |
勝川春道 |
|
岩戸屋喜三郎 |
(夫は楠木是は栃木)太平記 |
たいへいき |
3 |
勝川春道 |
鶴一斎雀千声 |
鶴屋喜右衛門 |
混雑不通太伝記 |
まぜこぜ ふつうだ でんき |
3 |
勝川春旭 |
幾治茂内 |
岩戸屋源八 |
夜か昼星の世界 |
よるかひる ほしのせかい |
2 |
兼好 |
忍岡常丸 |
岩戸屋源八 |
(47)
題名 |
読み |
冊 |
絵師 |
作者 |
版元 |
馬鹿夢文盲図会 |
ばかん もんもうずえ |
3 |
北尾重政 |
芝全交 |
鶴屋喜右衛門 |
間似合嘘言曽我 |
まにあい うそつき そが |
3 |
鳥居清長 |
蓬莱山人帰僑 |
|
江戸生艶気蒲焼 |
えどうまれ うわきのかばやき |
3 |
北尾政演 |
山東京伝 |
蔦屋重三郎 |
大悲千録本 |
だいひの せんろっぽん |
1 |
北尾政演 |
芝全交 |
蔦屋重三郎 |
殻鉄炮提灯具羅 |
からてっぽう ちょうちんぐら |
1 |
北尾政演 |
竹杖為軽 |
蔦屋重三郎 |
魚と水通和者交 |
うおとみず つわもの まじわり |
3 |
|
市場通笑 |
|
千秋楽下司の噺 |
せんしゅうらく げすのはなし |
2 |
勝川春英 |
市場通笑 |
|
拍毬歌古事来暦 |
てまりうた こじ らいれき |
3 |
勝川春英 |
市場通笑 |
|
通駕奢半勘 |
とおりかご おごり の はんかん |
3 |
北尾政美 |
市場通笑 |
|
無物喰狐聟入 |
ないものくおう きつねのむこいり |
3 |
北尾政美 |
市場通笑 |
|
(10)
二度生子堀出物 |
にど おぼこ ほりだしもの |
3 |
北尾政美 |
市場通笑 |
奥村屋源六 |
昔々噺問屋 |
むかしむかし はなしのとんや |
1 |
北尾政美 |
恋川好町 |
|
呼子鳥名彭祖 |
よぶこどり な は ほうそ |
3 |
北尾政美 |
与野東雲斎 |
西村屋与八 |
頼光邪魔入 |
らいこう じゃまいり |
1 |
北尾政美 |
唐来参和 |
蔦屋重三郎 |
売買乎親々胴性能 |
うったりかったり おやおやどうしょう |
3 |
北尾政美 |
|
|
蛸入道佃沖 |
たこにゅうどう つくだおき |
1 |
喜多川歌麿 |
朋誠堂喜三二 |
蔦屋重三郎 |
鬼崛大通話 |
おにがいわや だいつうばなし |
3 |
喜多川月麿 |
朋誠堂喜三二 |
蔦屋重三郎 |
親譲鼻高名 |
おやゆずり はなのこうみょう |
3 |
群馬亭(葛飾北斎) |
雀声 |
|
怨念宇治蛍火 |
おんねん うじのほたるび |
2 |
勝春朗(葛飾北斎) |
|
松村屋弥兵衛 |
莫切自根金生木 |
きるな の ね からかねのなるき |
3 |
喜田川千代女 |
唐来参和 |
蔦屋重三郎 |
(20)
大通成茲止(大通南古登) |
おつなこと |
2 |
柳々山人郊子 |
二水山人 |
鶴屋喜右衛門 |
為朝飛島回 |
ためとも とんだ しまめぐり |
3 |
勝川春旭 |
|
|
鬼通意嘘島物語 |
きつい うそしまものがたり |
3 |
旭光 |
信鮒 |
伊勢屋治助 |
星月夜坊主道行 |
ほしづきよ ぼうずのみちゆき |
2 |
旭光 |
緑山人信鮒 |
|
読見三十一字 |
よんでみな みそひともじ |
2 |
|
|
よしや太兵衛 |
(25)
題名 |
読み |
冊 |
絵師 |
作者 |
版元 |
通言武者揃 |
つうげん むしゃぞろえ |
3 |
北尾重政 |
芝全交 |
蔦屋重三郎 |
御承知猫与杓子 |
ごしょうち ねことしゃくし |
2 |
北尾重政 |
市場通笑 |
奥村屋源六 |
高砂屋尾上金 |
たかさごや おのえのかね |
2 |
|
市場通笑 |
松村屋弥兵衛 |
世様々晦日の月 |
よはさまざま みそかのつき |
3 |
鳥居清長 |
市場通笑 |
|
道笑双六 |
どうしょう すごろく |
3 |
鳥居清長 |
芝甘交 |
|
悪七変目景清 |
あく しちへんめ かげきよ |
2 |
北尾政演 |
山東京伝 |
蔦屋重三郎 |
江戸春一夜千両 |
えどのはる いちやせんりょう |
3 |
北尾政演 |
山東京伝 |
蔦屋重三郎 |
当字方言指南所 |
あてじ かたこと しなんどころ |
3 |
北尾政演 |
桜川杜芳 |
榎本屋吉兵衛 |
御富興行曽我 |
おんとみこうぎょう そが |
2 |
北尾政演 |
山東鶏告 |
鶴屋喜右衛門 |
両国信田染 |
りょうごく しのだぞめ |
2 |
北尾政演 |
山東鶏告 |
鶴屋喜右衛門 |
(10)
景清塔の瞑 |
かげきよ とうのねむり |
2 |
北尾政演 |
万象亭 |
|
上州七小町 |
じょうしゅう ななこまち |
1 |
北尾政美 |
朋誠堂喜三二 |
|
天道大福帳 |
てんとう だいふくちょう |
3 |
北尾政美 |
朋誠堂喜三二 |
蔦屋重三郎 |
海中しわみの紐 |
かいちゅう しわみのひも |
3 |
北尾政美 |
市場通笑 |
|
無拠五人道行 |
よんどころなく ごにんみちゆき |
3 |
北尾政美 |
市場通笑 |
|
大笑止耄の鐘入 |
おおしょうし よぼけのかねいり |
2 |
北尾政美 |
竹杖為軽 |
|
壁与見多細身之御太刀 |
かべとみた ほそみのおたち |
3 |
北尾政美 |
蓬莱山人帰僑 |
鶴屋喜右衛門 |
七福神伊達の船遊 |
しちふくじん だてのふなあそび |
3 |
北尾政美 |
森羅亭万象 |
|
持来糠長目 |
もってこい ぬかでもちょうめ |
1 |
北尾政美 |
恋川好町 |
蔦屋重三郎 |
去程扨其後 |
さるほどに さても そののち |
3 |
北尾政美 |
唐来参和 |
蔦屋重三郎 |
(20)
四人詰律義一片 |
よにんずめ りちぎのいっぺん |
3 |
北尾政美 |
榎雨露住 |
西村屋与八 |
旧斗古文紺屋百物語 |
ふるてこもん こんやはひゃくものがたり |
3 |
古阿三蝶 |
古阿三蝶 |
伊勢屋治助 |
五臓町細見絵図 |
ごぞうまち さいけんえず |
2 |
古阿三蝶 |
古阿三蝶 |
伊勢屋治助 |
昔々相生松 |
むかしむかし あいおいのまつ |
3 |
古阿三蝶 |
古阿三蝶 |
伊勢屋治助 |
大江山二期栄 |
おおえやま にごのさかえ |
3 |
古阿三蝶 |
飛田琴太 |
|
平仮名盛通記 |
ひらがな せいつうき |
2 |
古阿三蝶 |
岸田杜芳 |
|
産婦元気 |
さんぷげんき |
1 |
|
石山人 |
|
早々賞翫大佛餅 |
はやいがしょうがん だいぶつもち |
1 |
|
虚呂利 |
|
鳩八幡豆兼徳利 |
はとはちまん まめと とっくり |
2 |
恋川好町(真顔) |
恋川好町(真顔) |
蔦屋重三郎 |
敵討雪月花 |
かたきうち せつげっか |
3 |
|
|
伊勢屋治助 |
(30)
大仏餅東総仏名所 |
だいぶつもち あずまそうぶつめいしょ |
3 |
|
白山人可候 |
|
(31)
題名 |
読み |
冊 |
絵師 |
作者 |
版元 |
亀山人家妖 |
きさんじん いえのばけもの |
3 |
北尾重政 |
朋誠堂喜三二 |
蔦屋重三郎 |
色男其処此処 |
いろおとこ そこでも ここでも |
3 |
鳥居清長 |
万象亭 |
鶴屋喜右衛門 |
三千歳成矣蟒蛇 |
みとせになる ちょう うわばみ |
2 |
細田栄之 |
山東京伝 |
榎本屋吉兵衛 |
寓骨牌 |
むだかるた |
3 |
北尾政演 |
山東京伝 |
榎本屋吉兵衛 |
三筋緯客気植田 |
みすじだち きゃくのき うえだ |
3 |
北尾政演 |
山東京伝 |
蔦屋重三郎 |
芝全交智恵之程 |
しばぜんこう ちえのほど |
2 |
北尾政演 |
芝全交 |
蔦屋重三郎 |
仮名手本不通人蔵 |
かなでほん ふつうじんぐら |
2 |
北尾政演 |
桜川杜芳 |
西村屋与八 |
是気儘作種 |
これはきままの さくのたね |
2 |
北尾政演 |
石山人 |
榎本屋吉兵衛 |
世之中諸事天文 |
よのなか しょじ てんもん |
2 |
北尾政演 |
物蒙堂礼(石山人) |
榎本屋吉兵衛 |
島台眼正月 |
しまだい めのしょうがつ |
2 |
北尾政演 |
社楽斎万里 |
蔦屋重三郎 |
(10)
葉手嫌息子好々 |
はでぎらい むすこのすきずき |
3 |
北尾政美 |
山東鶏告 |
|
色男拾人三文 |
いろおとこ とおで さんもん |
3 |
北尾政美 |
桜川杜芳 |
伊勢谷友介 |
御目出太平楽 |
おめでたいへいらく |
2 |
北尾政美 |
桜川杜芳 |
|
是高是人御喰争 |
これたかこれひと みくらいあらそい |
3 |
北尾政美 |
桜川杜芳 |
|
日本一阿房鑑 |
にほんいち あほうの かがみ |
2 |
北尾政美 |
万葉亭好町(真顔) |
蔦屋重三郎 |
今昔万歳の島台 |
いまはむかし ばんぜいのしまだい |
3 |
北尾政美 |
与野東雲斎 |
|
現金青本之通 |
げんきん あおほんの かよい |
3 |
北尾政美 |
芝甘交 |
鶴屋喜右衛門 |
今渡唐織曽我 |
いまわたり からおり そが |
2 |
北尾政美 |
恋川行町 |
西村屋与八 |
茶歌舞妓茶目傘 |
ちゃかぶき ちゃのめのからかさ |
2 |
北尾政美 |
芝全交 |
鶴屋喜右衛門 |
天筆阿房楽 |
てんひつ あほうらく |
1 |
歌川豊国 |
桜川慈悲成 |
伊勢屋治助 |
(20)
噺錦絵従長崎強飯 |
はなしをえどへ ながさきからこわめし |
1 |
歌川豊国 |
森羅亭 |
鶴屋喜右衛門 |
書集芥の川々 |
かきあつめ あくたの かわがわ |
2 |
道麿(喜多川歌麿) |
唐来参和 |
蔦屋重三郎 |
夫者徳奢玉得 |
それはとく おごりたまえ |
3 |
蘭徳(勝川春童) |
|
岩戸屋源八 |
津宇那門成 |
つうなものなり |
3 |
|
稲坊 |
|
化物楽屋異牒 |
ばけものがくや いちょう |
2 |
|
山東鶏告 |
西宮新六 |
古道具穴掃除 |
ふるどうぐ あなそうじ |
3 |
竜向斎 |
虚空山人 |
西村屋与八 |
(26)
題名 |
読み |
冊 |
絵師 |
作者 |
版元 |
文武二道万国通 |
ぶんぶにどう まんごくどおし |
3 |
喜多川行麿 |
朋誠堂喜三二 |
蔦屋重三郎 |
六玉川流の栄 |
むたまがわ ながれのさかえ |
2 |
|
朋誠堂喜三二 |
鱗形屋孫兵衛 |
雪女廓八朔 |
ゆきおんな くるわのはっさく |
2 |
喜多川歌麿 |
山東唐洲 |
蔦屋重三郎 |
狂言末広栄 |
きょうげん すえひろのさかえ |
3 |
喜多川歌麿 |
山東京伝 |
蔦屋重三郎 |
今日現金湯起請 |
こんにち げんきんのゆ きしょう |
3 |
北尾政演 |
山東鶏告 |
榎本屋吉兵衛 |
小倉山時雨珎説 |
おぐらやま しぐれの ちんせつ |
2 |
北尾政演 |
山東京伝 |
榎本屋吉兵衛 |
復讐後祭礼 |
かたきうち あとのまつり |
3 |
北尾政演 |
山東京伝 |
|
扮接銀煙管 |
そぎつぎ ぎんぎせる |
3 |
北尾政演 |
山東京伝 |
西宮新六 |
富士之人穴見物 |
ふじのじんけつ けんぶつ |
3 |
北尾政演 |
山東京伝 |
榎本屋吉兵衛 |
時代世話二挺鼓 |
じだいせわ にちょう つづみ |
2 |
喜多川月麿 |
山東京伝 |
蔦屋重三郎 |
(10)
真字手本義士の筆力 |
まなでほん ぎしのひつりょく |
3 |
北尾政照 |
山東京伝 |
鶴屋喜右衛門 |
昔々於艶と云踊子 |
むかしむかし おえんというおどりこ |
3 |
|
市場通笑 |
村田屋次郎兵衛 |
二昔以前の洒落 |
ふたむかし いぜんのしゃれ |
2 |
北尾政美 |
市場通笑 |
西村屋与八 |
悦贔負蝦夷押領 |
よろこんぶ ひいきのえぞおし |
3 |
北尾政美 |
恋川春町 |
蔦屋重三郎 |
一富士二鷹忝茄子 |
いちふじにたか かたじけなすび |
3 |
北尾政美 |
桜川杜芳 |
|
敵討南枝花 |
かたきうち なんしのはな |
2 |
北尾政美 |
桜川杜芳 |
|
夭怪着到牒 |
ばけもの ちゃくとうちょう |
2 |
北尾政美 |
|
|
三茶太平記 |
みっちゃ たいへいき |
2 |
北尾政美 |
|
|
下戸之蔵開 |
げこの くらびらき |
2 |
北尾政美 |
千差堂万別 |
|
海中箱入娘 |
かいちゅう はこいりむすめ |
3 |
北尾政美 |
七珍万宝 |
|
(20)
管巻太平記 |
くだまき たいへいき |
2 |
北尾政美 |
七珍万宝 |
西村屋与八 |
苦者楽元〆 |
くわらくの もとじめ |
2 |
歌川豊国 |
七珍万宝 |
伊勢屋治助 |
怪談四更鐘 |
かいだん しこうのかね |
3 |
細田栄之 |
唐来参和 |
蔦屋重三郎 |
姦顔取堪忍袋 |
かしま かんどり かんにんぶくろ |
3 |
蘭徳斎(勝川春童) |
虚空山人 |
西村屋与八 |
三薬太平記 |
さんやく たいへいき |
2 |
蘭徳斎(勝川春童) |
笑給 |
岩戸屋源八 |
蛤金久連理 |
しん かくれざと |
3 |
蘭徳斎(勝川春童) |
幾治茂内 |
岩戸屋源八 |
唐倭笠濫觴 |
から やまと からかさのはじまり |
2 |
勝川春童 |
|
岩戸屋源八 |
書雑春錦手 |
かきまぜて はるのにしきて |
3 |
|
雀声 |
|
(28)
|