黄表紙1 掲載作品一覧表 
      
       
      
      
        
          
            | 題名 | 
            読み | 
            冊 | 
            絵師 | 
            作者 | 
            版元 | 
           
          
            | 金々先生栄花夢 | 
            きんきんせんせい えいがのゆめ | 
            2 | 
            恋川春町 | 
            恋川春町 | 
            鱗形屋孫兵衛 | 
           
        
       
      (1) 
       
      
      
        
          
            | 題名 | 
            読み | 
            冊 | 
            絵師 | 
            作者 | 
            版元 | 
           
          
            | 唐倭画伝鑑 | 
            から やまと がでんかがみ | 
            3 | 
            恋川春町 | 
            恋川春町 | 
             | 
           
          
            | 高慢斎行脚日記 | 
            こうまんさい あんぎゃにっき | 
            3 | 
            恋川春町 | 
            恋川春町 | 
            鱗形屋孫兵衛 | 
           
          
            | 今様女景清 | 
            いまよう おんなかげきよ | 
            3 | 
            鳥居清経 | 
            柳川桂子 | 
             | 
           
          
            | 福笑惣領の甚六 | 
            ふくわらい そうりょうのじんろく | 
            2 | 
            鳥居清経 | 
            柳川桂子 | 
            伊勢屋治助 | 
           
          
            | 菅原伝授手習鑑 | 
            すがわらでんじゅ てならいかがみ | 
            5 | 
            鳥居清経 | 
             | 
            村田屋次郎兵衛 | 
           
          
            | 伊達紙子笈捨松 | 
            だてかみこ おいすてまつ | 
            3 | 
            鳥居清経 | 
             | 
            村松屋弥兵衛 | 
           
          
            | 桃と酒雀道成寺 | 
            ももとさけ すずめどうじょうじ | 
            2 | 
            鳥居清経 | 
             | 
            村松屋弥兵衛 | 
           
          
            | 吉原たんか | 
            よしわらたんか | 
            2 | 
            鳥居清経 | 
             | 
            鱗形屋孫兵衛 | 
           
          
            | 唐文章三笠の月 | 
            からぶんしょう みかさのつき | 
            3 | 
            鳥居清経 | 
             | 
            松村屋弥兵衛 | 
           
          
            | 朝比奈島渡 | 
            あさひな しまわたり | 
            3 | 
            富川吟雪 | 
             | 
            西村屋与八 | 
           
        
       
      (10)
      
        
          
            | 孝心女子鑑  | 
            こうしん むすめかがみ  | 
            2  | 
            富川吟雪  | 
              | 
              | 
           
          
            | 四角四面兵衛  | 
            しかくしめんひょうえ  | 
            3  | 
            富川吟雪  | 
              | 
              | 
           
        
       
      (12)
      
       
      
      
        
          
            | 題名 | 
            読み | 
            冊 | 
            絵師 | 
            作者 | 
            版元 | 
           
          
            | 三舛増鱗祖 | 
            みますます うろこのはじめ | 
            3 | 
            恋川春町 | 
            恋川春町 | 
            鱗形屋孫兵衛 | 
           
          
            | 女嫌変豆男 | 
            おんなぎらい へんなまめおとこ | 
            2 | 
            恋川春町 | 
            朋誠堂喜三二 | 
            鱗形屋孫兵衛 | 
           
          
            | 南陀羅法師柿種 | 
            なんだらほうしの かきのたね | 
            2 | 
            恋川春町 | 
            朋誠堂喜三二 | 
            鱗形屋孫兵衛 | 
           
          
            | 珍献立曽我 | 
            まずらしい こんだて そが | 
            2 | 
            恋川春町 | 
            朋誠堂喜三二 | 
            鱗形屋孫兵衛 | 
           
          
            | 桃太郎後日噺 | 
            ももたろう ごにちばなし | 
            2 | 
            恋川春町 | 
            朋誠堂喜三二 | 
            鱗形屋孫兵衛 | 
           
          
            | 親敵討腹鼓 | 
            おやのかたき うてや はらつづみ | 
            2 | 
            恋川春町 | 
            朋誠堂喜三二 | 
            蔦屋重三郎 | 
           
          
            | 鼻峰高慢男 | 
            はなのみね こうまんおとこ | 
            2 | 
            恋川春町 | 
            朋誠堂喜三二 | 
            蔦屋重三郎 | 
           
          
            | 月星千葉功 | 
            つきとほし ちばのいさおし | 
            3 | 
            恋川春町 | 
            鈴木吉路 | 
            鱗形屋孫兵衛 | 
           
          
            | 花見帰嗚呼怪哉 | 
            はなみがえり ああ あやしいかな | 
            2 | 
            恋川春町 | 
            錦鱗 | 
            鱗形屋孫兵衛 | 
           
          
            | 帰花枩の英 | 
            かえりばな まつのさかえ | 
            2 | 
            恋川春町 | 
            柳川桂子 | 
            鳥居清経 | 
           
        
       
      (10)
      
        
          
            | 後日菅原鑑  | 
            ごにち すがわらかがみ   | 
            3  | 
            鳥居清経  | 
            柳川桂子  | 
              | 
           
          
            | 敵討垣衣摺  | 
            かたきうち しのぶずり  | 
            2  | 
            鳥居清経  | 
              | 
            松村屋弥兵衛  | 
           
          
            | 金父母  | 
            こがねの かぞいろ  | 
            3  | 
            鳥居清経  | 
              | 
            松村屋弥兵衛  | 
           
          
            | 走書浅草絵馬  | 
            はしろがき あさくさえま  | 
            2  | 
            鳥居清経  | 
              | 
              | 
           
          
            | 芭蕉花  | 
            ばしょう の はな  | 
            2  | 
            鳥居清経  | 
              | 
            鱗形屋孫兵衛  | 
           
          
            | 祝昆布君を松前  | 
            よろこんぶ きみを まつまえ  | 
            2  | 
            鳥居清経  | 
              | 
            松村屋弥兵衛  | 
           
          
            | 日待御利生此頃噂  | 
            ひまち ごりしょう このごろうわさ  | 
            3  | 
            鳥居清経  | 
              | 
              | 
           
          
            | なぞづくし  | 
            なぞづくし  | 
            1  | 
            富川吟雪  | 
              | 
              | 
           
          
            | 大鉞御存知荒事  | 
            おおまさかり ごぞんじの あらごと  | 
            3  | 
            富川吟雪  | 
              | 
              | 
           
          
            | 江戸贔屓八百八町  | 
            えどびいき はっぴゃくやちょう  | 
            2 | 
            蓬莱山人亀遊  | 
            蓬莱山人亀遊  | 
            松村屋弥兵衛  | 
           
        
       
      (20)
      
      (21)
      
       
      
      
        
          
            | 題名 | 
            読み | 
            冊 | 
            絵師 | 
            作者 | 
            版元 | 
           
          
            | 辞闘戦新根 | 
            ことばたたかい あたらしいのね | 
            2 | 
            恋川春町 | 
            恋川春町 | 
            鱗形屋孫兵衛 | 
           
          
            | 蛭子大黒壮年過 | 
            えびすだいこく わかげのあやまり | 
            2 | 
            恋川春町 | 
            朋誠堂喜三二 | 
            鱗形屋孫兵衛 | 
           
          
            | 似た山曽我 | 
            にたやまそが | 
            3 | 
            恋川春町 | 
            伊庭可笑 | 
             | 
           
          
            | 間違郭輪遊 | 
            まちがい くるわあそび | 
            3 | 
            恋川春町 | 
             | 
            鱗形屋孫兵衛 | 
           
          
            | 三幅対紫曽我 | 
            さんぷくつい むらさきそが | 
            3 | 
            恋川春町 | 
            恋川春町 | 
            鱗形屋孫兵衛 | 
           
          
            | 黄金山福蔵実記 | 
            こがねのやま ふくぞうじっき | 
            3 | 
            鳥居清経 | 
            林生 | 
             | 
           
          
            | 酒呑宝易占 | 
            しゅどん ほうえきのうらない | 
            3 | 
            鳥居清経 | 
             | 
            鱗形屋孫兵衛 | 
           
          
            | 鈴鹿山鬼丸物語 | 
            すずかやま おにまるものがたり | 
            3 | 
            鳥居清経 | 
            幾久 | 
             | 
           
          
            | 大黒舞 | 
            だいこくまい | 
            2 | 
            鳥居清経 | 
            金花 | 
             | 
           
          
            | 夢中海原 | 
            むちゅうの うなばら | 
            3 | 
            鳥居清経 | 
             | 
            鱗形屋孫兵衛 | 
           
        
       
      (10)
      
        
          
            | 夢中御利益 | 
            むちゅうの ごりやく | 
            3 | 
            鳥居清経 | 
            呉増左 | 
             | 
           
          
            | 掘出天保皮 | 
            ほりだし てんぽうのかわ | 
            3 | 
            鳥居清経 | 
             | 
             | 
           
          
            | 神田与吉一代記 | 
            かんだよきち いちだいき | 
            3 | 
            鳥居清長 | 
             | 
            奥村源六 | 
           
          
            | 通人為真似 | 
            まのふりをして | 
            2 | 
            鳥居清長 | 
             | 
             | 
           
          
            | 化物箱根先 | 
            ばけもの はこねのさき | 
            2 | 
            鳥居清長 | 
             | 
             | 
           
          
            | 夢中の印噺 | 
            むちゅうの ほしばなし | 
            2 | 
            勝川春章 | 
             | 
            丸屋小兵衛 | 
           
          
            | 三人長兵衛 | 
            さんにん ちょうべい | 
            3 | 
            勝川春常 | 
             | 
            よし屋太兵衛 | 
           
          
            | 安永七郎犬福帳 | 
            あんえいしちろう けんぷくちょう | 
            2 | 
            蘭徳斎(勝川春童) | 
            物愚斎於連 | 
            鱗形屋孫兵衛 | 
           
          
            | 通鳧寝子の美女 | 
            かよいける ねるこのわざくれ | 
            2 | 
            豊章(喜多川歌麿) | 
            黄山堂(南陀伽紫蘭) | 
             | 
           
          
            | 鬼の趣向草 | 
            おにのしこぐさ | 
            2 | 
             | 
             | 
            鶴屋喜右衛門 | 
           
        
       
      (20)
      
        
          
            | 桂川嬲噺  | 
            かつらがわ うわなりばなし | 
            2 | 
             | 
             | 
            よし屋太兵衛 | 
           
        
       
      (21)
      
       
      
      
        
          
            | 題名 | 
            読み | 
            冊 | 
            絵師 | 
            作者 | 
            版元 | 
           
          
            | 金銀先生再寝夢 | 
            きんぎんせんせい またねのゆめ | 
            3 | 
            恋川春町 | 
            恋川春町 | 
             | 
           
          
            | 妖怪仕内評判記 | 
            ようかい しうち ひょうばんき | 
            2 | 
            恋川春町 | 
            恋川春町 | 
            鱗形屋孫兵衛 | 
           
          
            | 甚三紅由来 | 
            じんざ もみのゆらい | 
            3 | 
            恋川春町 | 
            恋川春町 | 
            鱗形屋孫兵衛 | 
           
          
            | 腹京師食物合戦 | 
            はらのみやこ しょくもつかっせん | 
            2 | 
            恋川春町 | 
             | 
            鱗形屋孫兵衛 | 
           
          
            | 旭縁起那須野俤 | 
            あさひえんぎ なすのおもかげ | 
            3 | 
            恋川春町 | 
            朋誠堂喜三二 | 
             | 
           
          
            | 案内手本通人蔵 | 
            あなでほん つうじんぐら | 
            2 | 
            恋川春町 | 
            朋誠堂喜三二 | 
            鱗形屋孫兵衛 | 
           
          
            | 郭花扇観世水 | 
            くるわのはな おうぎのかんぜみず | 
            2 | 
            北尾政演 | 
            朋誠堂喜三二 | 
             | 
           
          
            | 蟻通之本地 | 
            ありどおしの ほんじ | 
            3 | 
            鳥居清経 | 
             | 
            西村屋与八 | 
           
          
            | 伊呂波短歌 | 
            いろはたんか | 
            1 | 
            鳥居清経 | 
             | 
            伊勢屋治助 | 
           
          
            | 敵討鞍馬天狗 | 
            かたきうち くらまてんぐ | 
            3 | 
            鳥居清経 | 
            文渓堂 | 
             | 
           
        
       
      (10)
      
        
          
            | 心能春雨噺 | 
            こころよい はるさめばなし | 
            2 | 
            鳥居清経 | 
             | 
            鱗形屋孫兵衛 | 
           
          
            | 弾的東風俗 | 
            しらびょうし あずまふうぞく | 
            3 | 
            鳥居清経 | 
            文渓堂 | 
            伊勢屋治助 | 
           
          
            | 初夢富士高根 | 
            はつゆめ ふじのたかね | 
            2 | 
            鳥居清経 | 
            呉増左 | 
             | 
           
          
            | 朝顔姫 | 
            あさがおひめ | 
            3 | 
            鳥居清経 | 
             | 
            西村屋与八 | 
           
          
            | 昔扇金平骨 | 
            むかしおうぎ きんぴらぼね | 
            2 | 
            鳥居清経 | 
            柳川桂子 | 
            鶴屋喜右衛門 | 
           
          
            | 花街雀大通先生 | 
            さとすずめ だいつうせんせい | 
            2 | 
            鳥居清経 | 
            金中斎 | 
             | 
           
          
            | 其数々酒の癖 | 
            そのかずかず さけのくせ | 
            2 | 
            鳥居清経 | 
            市場通笑 | 
            奥村源六 | 
           
          
            | 虚言弥次郎傾城誠 | 
            うそつきやじろう けいせいのまこと | 
            3 | 
            鳥居清長 | 
            市場通笑 | 
            奥村源六 | 
           
          
            | 大通人穴サガシ | 
            だいつうじん あなさがし | 
            3 | 
            鳥居清長 | 
            市場通笑 | 
            奥村源六 | 
           
          
            | 桃太郎元服姿 | 
            ももたろう げんぷくすがた | 
            2 | 
            鳥居清長 | 
            市場通笑 | 
            奥村源六 | 
           
        
       
      (20)
      
        
          
            | 姉二十一妹恋聟 | 
            あねはにじゅういち いもうとのこいむこ  | 
            2 | 
            鳥居清長 | 
            伊庭可笑 | 
             | 
           
          
            | 止而道致虚録 | 
            やんした どうした きょろく | 
            3 | 
            鳥居清長 | 
             | 
             | 
           
          
            | 名取菊黄白長者 | 
            なとり きく こうはく ちょうじゃ | 
            3 | 
            北尾政演 | 
             | 
            鶴屋喜右衛門 | 
           
          
            | 日東国三曲之鼎 | 
            はなのおえど さんきょくのかなえ | 
            2 | 
            北尾政演 | 
             | 
            鶴屋喜右衛門 | 
           
          
            | 仇競夢浮橋 | 
            あだくらべ ゆめのうきはし | 
            2 | 
             | 
             | 
            西村屋与八 | 
           
        
       
      (25)
      
       
      
      
        
          
            | 題名 | 
            読み | 
            冊 | 
            絵師 | 
            作者 | 
            版元 | 
           
          
            | 竜都四国の噂 | 
            たつのみやこ しこくのうわさ | 
            3 | 
             | 
            朋誠堂喜三二 | 
            蔦屋重三郎 | 
           
          
            | 鐘入七人化粧 | 
            かねいり しちにんけしょう | 
            3 | 
            北尾重政 | 
            朋誠堂喜三二 | 
            蔦屋重三郎 | 
           
          
            | 時花兮鶸茶曽我 | 
            はやりやす ひわちゃ そが | 
            3 | 
            北尾重政 | 
            芝全交 | 
            仙鶴堂 | 
           
          
            | 虚言八百万八伝 | 
            うそはっぴゃく まんぱちでん | 
            3 | 
            鳥居清経 | 
            太田南畝 | 
            蔦屋重三郎 | 
           
          
            | 扨化狐通人 | 
            さてもばけたり きつねつうじん | 
            2 | 
            鳥居清長 | 
            伊庭可笑 | 
            西村屋与八 | 
           
          
            | 飛た間違矢口噂 | 
            とんだまちがい やぐちのうわさ | 
            2 | 
            鳥居清長 | 
            伊庭可笑 | 
             | 
           
          
            | 飲中八人前 | 
            いんちゅう はちにんまえ | 
            3 | 
            鳥居清長 | 
            市場通笑 | 
             | 
           
          
            | 親父布子鳶握 | 
            おやじのぬのこを とんびがさらった | 
            3 | 
            鳥居清長 | 
            市場通笑 | 
            奥村源六 | 
           
          
            | 諸事米の飯 | 
            しょじ こめのめし | 
            3 | 
            鳥居清長 | 
            市場通笑 | 
            奥村源六 | 
           
          
            | 近頃嶋めぐり | 
            ちかごろ しまめぐり | 
            3 | 
            鳥居清長 | 
            市場通笑 | 
             | 
           
        
       
      (10)
      
        
          
            | 珍説女天狗 | 
            ちんせつ おんなてんぐ | 
            2 | 
            鳥居清長 | 
            市場通笑 | 
             | 
           
          
            | 津以曽無弟の甚六 | 
            ついぞない おととのじんろく | 
            3 | 
            鳥居清長 | 
            市場通笑 | 
             | 
           
          
            | 憎口返答皈 | 
            みくまれぐち へんとうがえし | 
            2 | 
             | 
            市場通笑 | 
            奥村源六 | 
           
          
            | 鎌倉山紅葉浮名 | 
            かまくらやま もみじのうきな | 
            3 | 
            鳥居清長 | 
            米山鼎蛾(文渓堂) | 
            伊勢屋治助 | 
           
          
            | 大通其面影 | 
            だいつう その おもかげ | 
            2 | 
            鳥居清長 | 
            常盤松 | 
             | 
           
          
            | 餅酒腹中能同志 | 
            もちさけ おなかのよいどうし | 
            2 | 
            鳥居清長 | 
             | 
             | 
           
          
            | 山谷通伏猪の床 | 
            さんやがよい ふすいのとこ | 
            3 | 
            鳥居清長 | 
             | 
             | 
           
          
            | 芸者呼子鳥 | 
            げいしゃ よぶこどり | 
            2 | 
            豊章(喜多川歌麿) | 
            松泉堂 | 
            西村屋与八 | 
           
          
            | めぐろ比翼塚 | 
            めぐろ ひよくづか | 
            2 | 
            勝川春朗(葛飾北斎) | 
             | 
            西村屋与八 | 
           
          
            | 顔而知勧善懲悪 | 
            かおでしれ かんぜんちょうあく | 
            3 | 
            勝川春常 | 
             | 
            鶴屋喜右衛門 | 
           
        
       
      (20)
      
        
          
            | 楠三代記 | 
            くすのき さんだいき | 
            5 | 
            勝川春山 | 
             | 
            西村屋与八 | 
           
          
            | 通人三極志 | 
            つうじん さんごくし | 
            3 | 
            勝川春旭 | 
             | 
            西村屋与八 | 
           
          
            | 米饅頭始 | 
            よねまんじゅう の はじまり | 
            2 | 
            北尾政演 | 
            北尾政演 | 
            鶴屋喜右衛門 | 
           
          
            | 遊人三幅対 | 
            ゆうじん さんぷくつい | 
            2 | 
            北尾政演 | 
             | 
            伊勢屋治助 | 
           
          
            | 菓物見立御世話 | 
            くだものみたて おせわ | 
            2 | 
            北尾政演 | 
             | 
             | 
           
          
            | 焼餅噺 | 
            やきもちばなし | 
            2 | 
            北尾政演 | 
             | 
            伊勢屋治助 | 
           
          
            | 艶模様曽我雛形 | 
            やさもよう そがひながた | 
            3 | 
            北尾政演 | 
             | 
            松村屋弥兵衛 | 
           
          
            | 夜野中狐物 | 
            よなか こんなもの | 
            2 | 
            北尾政演 | 
            王子風車 | 
            蔦屋重三郎 | 
           
          
            | 空音本調子 | 
            そらねの ほんちょうし | 
            3 | 
            北尾政美 | 
            南陀伽紫蘭 | 
            西村屋与八 | 
           
          
            | 浦山太郎兵衛竜宮の巻 | 
            うらやまたろべい りゅうぐうのまき | 
            3 | 
            北尾政美 | 
            南陀伽紫蘭 | 
             | 
           
        
       
      (30)
      
        
          
            | 山主我独 | 
            やまのぬし われひとり | 
            2 | 
            北尾政美 | 
            山東木鶏 | 
             | 
           
          
            | 桃太郎宝噺 | 
            ももたろう たからばなし | 
            3 | 
            北尾政美 | 
             | 
             | 
           
          
            | 銀世界豊年鉢木 | 
            ぎんせかい ほうねんはちのき | 
            2 | 
            闇牛斎秋堂 | 
            物愚斎於連 | 
            西村屋与八 | 
           
          
            | 伊達模様見立蓬莱 | 
            だてもよう みたて ほうらい | 
            2 | 
             | 
             | 
            蔦屋重三郎 | 
           
          
            | 威気千代牟物語 | 
            いきちょん ものがたり | 
            2 | 
             | 
             | 
            蔦屋重三郎 | 
           
        
       
      (35)
      
       
       
       |