 |
竜都四国の噂
絵:
作:朋誠堂喜三二 |
出版年:安永9年(1780) 版元:蔦屋重三郎
黄表紙 3冊 |
 |
鐘入七人化粧
絵:北尾重政
作:朋誠堂喜三二 |
出版年:安永9年(1780) 版元:蔦屋重三郎
黄表紙 3冊 |
 |
時花兮鶸茶曽我
絵:北尾重政
作:芝全交 |
出版年:安永9年(1780) 版元:
黄表紙 3冊 |
 |
虚言八百万八伝
絵:鳥居清経
作:四方屋本太郎(太田南畝) |
出版年:安永9年(1780) 版元:蔦屋重三郎
黄表紙 3冊 |
 |
扨化狐通人
絵:鳥居清長
作:伊庭可笑 |
出版年:安永9年(1780) 版元:西村屋与八
黄表紙 2冊 |
 |
飛た間違矢口噂
絵:鳥居清長
作:伊庭可笑 |
出版年:安永9年(1780) 版元:
黄表紙 2冊 |
 |
飲中八人前
絵:鳥居清長
作:市場通笑 |
出版年:安永9年(1780) 版元:
黄表紙 3冊 |
 |
親父布子鳶握
絵:鳥居清長
作:市場通笑 |
出版年:安永9年(1780) 版元:奥村屋源六
黄表紙 3冊 |
 |
諸事米の飯
絵:鳥居清長
作:市場通笑 |
出版年:安永9年(1780) 版元:奥村屋源六
黄表紙 3冊 |
 |
近頃嶋めぐり
絵:鳥居清長
作:市場通笑 |
出版年:安永9年(1780) 版元:
黄表紙 3冊 |
 |
珍説女天狗
絵:鳥居清長
作:市場通笑 |
出版年:安永9年(1780) 版元:
黄表紙 2冊 |
 |
津以曽無弟の甚六
絵:鳥居清長
作:市場通笑 |
出版年:安永9年(1780) 版元:
黄表紙 3冊 |
 |
憎口返答皈
絵:
作:市場通笑 |
出版年:安永9年(1780) 版元:奥村屋源六
黄表紙 2冊 |
 |
鎌倉山紅葉浮名
絵:鳥居清長
作:米山鼎蛾(文溪堂) |
出版年:安永9年(1780) 版元:伊勢屋治助
黄表紙 3冊 |
 |
大通其面影
絵:鳥居清長
作:常盤松 |
出版年:安永9年(1780) 版元:伊勢屋治助
黄表紙 2冊 |
 |
餅酒腹中能同志
絵:鳥居清長
作:女嬪堂 |
出版年:安永9年(1780) 版元:
黄表紙 2冊 |
 |
山谷通伏猪の床
絵:鳥居清長
作: |
出版年:安永9年(1780) 版元:
黄表紙 3冊 |
 |
芸者呼子鳥
絵:北川豊章(北川歌麿)
作:松泉堂 |
出版年:安永9年(1780) 版元:西村屋与八
黄表紙 2冊 |
 |
めぐろ比翼塚
絵:勝川春朗(葛飾北斎)
作: |
出版年:安永9年(1780) 版元:西村屋与八
黄表紙 |
 |
顔而知勧善懲悪
絵:勝川春常
作: |
出版年:安永9年(1780) 版元:鶴屋喜右衛門
黄表紙 3冊 |
 |
楠三代記
絵:勝川春山
作: |
出版年:安永9年(1780) 版元:西村屋与八
黄表紙 5冊 |
 |
通人三極志
絵:勝川春旭
作: |
出版年:安永9年(1780) 版元:西村屋与八
黄表紙 3冊 |
 |
米饅頭始
絵:北尾政演
作:北尾政演 |
出版年:安永9年(1780) 版元:鶴屋喜右衛門
黄表紙 2冊 |
 |
遊人三幅対
絵:北尾政演
作: |
出版年:安永9年(1780) 版元:伊勢屋治助
黄表紙 2冊 |
 |
菓物見立御世話
絵:北尾政演
作: |
出版年:安永9年(1780) 版元:
黄表紙 2冊 |
 |
焼餅噺
絵:北尾政演
作: |
出版年:安永9年(1780) 版元:伊勢屋治助
黄表紙 2冊 |
 |
艶模様曽我雛形
絵:北尾政演
作: |
出版年:安永9年(1780) 版元:松村屋弥兵衛
黄表紙 3冊 |
 |
夜野中狐物
絵:北尾政演
作: 王子風車 |
出版年:安永9年(1780) 版元:蔦屋重三郎
黄表紙 2冊 |
 |
空音本調子
絵:北尾門人三二郎(北尾政美)
作:窪田春満(南陀伽紫蘭) |
出版年:安永9年(1780) 版元:西村屋与八
黄表紙 3冊 |
 |
浦山太郎兵衛龍宮の巻
絵:北尾門人三二郎(北尾政美)
作:窪田春満(南陀伽紫蘭) |
出版年:安永9年(1780) 版元:
黄表紙 3冊 |
 |
山主我独
絵:北尾門人三二郎(北尾政美)
作:山東木鶏 |
出版年:安永9年(1780) 版元:
黄表紙 2冊 |
 |
桃太郎宝噺
絵:北尾門人三二郎(北尾政美)
作: |
出版年:安永9年(1780) 版元:
黄表紙 3冊 |
 |
銀世界豊年鉢木
絵:闇牛斎秋童
作:物愚斎於連 |
出版年:安永9年(1780) 版元:西村屋与八
黄表紙 2冊 |
 |
伊達模様見立蓬莱
絵:
作: |
出版年:安永9年(1780) 版元:蔦屋重三郎
黄表紙 2冊 |
 |
威気千代牟物語
絵:
作: |
出版年:安永9年(1780) 版元:蔦屋重三郎
黄表紙 2冊 |
|