浮世絵 花鳥画 
   
 
           画本百千鳥より「めじろ・えなが(部分)」 絵:喜多川歌麿 寛政2年(1790)頃

浮世絵トップページ  テーマ別浮世絵・絵草子一覧     天竺老人トップページ 
花鳥画

 花鳥画は花と鳥および草木や虫などを主題とする絵画。これらは絵の対象として古代より取り上げられてきたものと想像されますが、日本では室町時代に花鳥画としてのジャンルが確立したと言われています。江戸時代に入り、浮世絵の興隆と共に浮世絵師による花鳥画も描かれるようになり、また肉筆画を得意としてきた伝統的な日本画の絵師による木版画での花鳥画も描かれるようになる。このページでは主として木版印刷で出版された作品を取り上げていますが、浮世絵師ばかりでなく琳派や狩野派、土佐派などの絵師の描いた絵画も含んでいます。むしろ浮世絵師以外の絵師が描いた作品の方が多い結果となっています。
 このサイトで掲載した作品は全て国立国会図書館のデジタルコレクション(著作権保護期間満了)で公開された作品を編集したものです。掲載に当たって色彩、形状等を任意に修正、加工していますので元画と異なっている場合があります。

     
花・草木   朝顔     昆虫・動物

         
魚貝   山水人物    


 
光琳四季草花図より  

花・草木

 絵本 画菊
 絵:潤甫
 作:
 出版年:元禄4年(1691)  版元:八尾恭豊
 わが国最初の菊の図鑑。100種類以上の菊の絵に漢詩が添えられている。絵は永正16年(1519)に書かれたもで、絵師は若狭の守護大名武田元信の二男で後に建仁寺28世となった人。上質紙を用いて手彩色が施されている 

 絵本 草花絵全集
 絵:伊東伊兵衛
 作:(編集)伊東政武
 出版年:元禄12年(1699)  版元:須原屋茂兵衛
 図鑑 3巻

 絵本 知世見久佐
 絵:西京園丁
 作:
 出版年:元禄12年(1699)  版元:人見喜兵衛
 絵本 1巻

 絵本 新鐫草本花詩譜
 絵:黄鳳池
 作:
 出版年:宝永7年(1710)  版元:中川茂兵衛
 絵本(八種画譜) 1巻(2分割掲載)

 絵本 新鐫木本花鳥譜
 絵:黄鳳池
 作:
 出版年:宝永7年(1710)  版元:中川茂兵衛
 絵本(八種画譜) 1巻(2分割掲載)

 絵本 新鐫梅竹蘭菊四譜
 絵:黄鳳池
 作:
 出版年:宝永7年(1710)  版元:中川茂兵衛
 絵本(八種画譜) 1巻(2分割掲載)

 絵本 百菊譜
 絵:百鞠亭素仙
 作:
 出版年:元文1年(1736)  版元:上坂甚兵衛
 絵本 2巻

 絵本 福寿草
 絵:大岡春卜
 作:
 出版年:元文2年(1737)  版元:須原屋茂兵衛
 絵本 3巻

 絵本 明朝紫硯
 絵:大岡春卜
 作:
 出版年:延享3年(1746)  版元:渋川清右衛門 他
 絵本2巻 明朝6人の画家の書を大坂の絵師・大岡春卜が模写したもの。我国で初めての合羽刷りの技法を用いて出版された草紙とされる。上中下3巻の内上中2巻を掲載。 

 絵本 明朝紫硯(再版)
 絵:大岡春卜
 作:
 出版年:文化10年(1813)  版元:菱屋孫兵衛
 絵本3巻 延享3年刊の明朝紫硯と同じ板木を用いて印刷したもの。ただし、配色や印刷技法が異なっている為、まるで別物に見える。延享3年版では欠落していた下巻が揃い、3巻揃いで掲載

 絵本 花彙
 絵:島田充房
 作:
 出版年:明和2年(1765)  版元:大路儀右衛門 他
 図鑑 8巻
 前半4巻は”木”の部、後半4巻は”草”の部。各部100種の絵が描かれている。

 絵本 賞春芳
 絵:池大雅 他
 作:(編集)恵美長政
 出版年:安永6年(1777)  版元:
 拓本の技術を応用した印刷本。若冲、池大雅、丸山応挙などが描いた春の景色に漢詩が添えられている。 
 

 絵本 俳諧名知折
 絵:北尾重政
 作:(編集)谷素外
 出版年:安永10年(1781)  版元:須原屋市兵衛
 俳諧絵本 2巻 身近な草花を中心に約160品の図を描く。編者の谷素外は北尾重政の俳諧の師匠でもあった。

 絵本 野山草
 絵:橘保国
 作:
 出版年:文化3年(1806)  版元:
 絵本 5巻。草木画集。絵の具の指示なども書かれているので画家を志す人の手本書として書かれたものかもしれない。 

 絵本 草花略画式
 絵:鍬形蕙斎
 作:
 出版年:文化10年(1813)  版元:竹川藤兵衛
 絵本(絵手本) 1巻
 北尾政美が津山藩の抱え絵師となり蕙斎を名乗る。 

 絵本 光琳画譜
 絵(模写):芳中
 作:
 出版年:文政9年(1826)  版元:和泉屋庄次郎
 画譜 1巻

 絵本 草木奇品家雅見
 絵:関根雲停
 作:増田繁亭
 出版年:文政10年(1827)  版元:増田繁亭
 絵本 3巻

 絵本 菌譜
 絵:坂本浩雪
 作:
 出版年:天保6年(1835)  版元:
 図鑑 2巻 初巻は食べられるキノコ。2巻目は毒キノコと薬用のキノコが描かれている。

 絵本 梅園菌譜
 絵:梅園毛利元寿
 作:
 出版年:天保7年(1836)  版元:
 手稿本 1巻(3分割で掲載)

 絵本 梅園海石榴花譜
 絵:梅園毛利元寿
 作:
 出版年:天保15年(1844)  版元:
 手稿本 1巻

 絵本 蓮図譜
 絵:
 作:
 出版年:嘉永6年(1853)  版元:
 絵本 1巻

 絵本 艸木画譜
 絵:歌川芳盛
 作:
 出版年:文久3年(1863)  版元:保永堂
 絵本 1巻

      ページトップ 


   
 絵本あさがお叢より   

 朝顔

 絵本 花壇朝顔通
 絵:春溪森有煌
 作:壺天堂
 出版年:文化12年(1815)  版元:高橋平助 他
 絵本 2巻

 絵本 牽牛品類図考
 絵:丹羽桃溪
 作:峰岸正吉
 出版年:文化12年(1815)  版元:浅田屋清兵衛
 絵本 1巻 

 絵本 あさがほ叢(上巻
 絵:
 作:四時庵形影
 出版年:文化14年(1817)  版元:
 図鑑 1巻

 絵本 朝顔譜
 絵:濃淡斎
 作:秋水茶寮
 出版年:文化15年(1818)  版元:大羽屋弥七
 絵本 1巻

 絵本 牽牛品
 絵:丹羽桃溪
 作:峰岸竜父
 出版年:文政2年(1819)  版元:河内屋八兵衛
 絵本 2巻

 絵本 朝顔三十六花撰
 絵:服部雪斎
 作:
 出版年:嘉永7年(1854)  版元:
 絵本  1巻 36歌仙を倣って36種の変化朝顔を掲載

 絵本 朝かがみ
 絵:
 作:
 出版年:文久1年(1861)  版元:
 変化朝顔24種を掲載。

      ページトップ 


来禽図彙「鷂禽(ようきん)」 絵:北尾政美 

 

 絵本 鳥類絵抄(下巻)
 絵:
 作:
 
 出版年:享保3年(1718) 版元:
 絵本 1巻
 鳥類図鑑。上下2巻で刊行されたが、掲載は下巻のみ。
 

 絵本 画図百花鳥
 絵:(原画)狩野探幽
 作:   
 出版年:享保13年(1728) 版元:
 絵本 4巻
 狩野探幽の原画を石仲子守範が写す 

 絵本 百花鳥図
 絵:(原画)余曽三
 作:
 出版年:元文2年(1737)  版元:
 絵本 5巻

 絵本 宋紫石画譜
 絵:宋紫石
 作:
 出版年:明和2年(1765)  版元:須原屋四郎右衛門
 絵本 3巻

 絵本 百千鳥
 絵:喜多川歌麿
 作:赤松金鶏
 出版年:寛政2年(1790)  版元:蔦屋重三郎
 狂歌絵本 1巻 折本仕立ての2巻を合巻。鳥を題材に13図。

 絵本 来禽図彙
 絵:北尾政美
 作(編):関盁文
 出版年:寛政2年(1790)  版元:松本善兵衛
 絵本 1巻

 絵巻 百鳥図
 絵:増山雪斎
 作:
 出版年:(文化~文政時代)  版元:
 絵巻 12巻(12巻を統合し7分割して掲載)
 増山雪斎(正賢)は伊勢長島藩2万石の5代目藩主。

 絵本 花鳥写真図彙初編
 絵:北尾重政
 作: 
 出版年:文化2年(1805) 版元:和泉屋市兵衛
 絵本 1巻 

 絵本 花鳥写真図彙後編
 絵:北尾重政
 作: 
 出版年:文化10年(1813) 版元:和泉屋市兵衛
 絵本 1巻
 北尾重政没後の出版。   

 浮世絵 花鳥錦絵
 絵:歌川広重  
 柱絵30図を掲載。  

      ページトップ 


   
    

 昆虫・動物

 絵本 山の幸
 絵:勝間竜水
 作(編):石寿観秀圀
 出版年:明和2年(1765)  版元:
 俳諧絵本 2巻

 絵本 虫ゑらみ(虫撰)
 絵:喜多川歌麿
 作(編):宿屋飯盛  
 出版年 天明7年(1787)  版元 蔦屋重三郎
 宿屋飯盛編集の狂歌本に15図の虫の絵を描く。序は歌麿の師とされる鳥山石燕が書いている。

 絵本 肘下選蠕
 絵:森春渓
 作: 
 出版年 文政3年(1820) 
 虫類の写生図12図を折本仕立にした画帖。それぞれの絵に漢詩が添えられている。

 絵本 花卉介虫図譜
 絵:
 作:
 出版年:  版元:
 全5巻のうち、五巻目を掲載。

      ページトップ 


佃沖の白魚取(部分)  絵:溪斎英泉  

 魚貝

 絵巻 阿蘭陀貝尽
 絵:
 作:
 出版年: 版元: 絵巻1巻 東インド会社の生物学者ルンフィウス氏がインドネシアのアンボイナ島で観察した生物記録「アンボイナ島珍奇物産集成(1705出版)」のうち貝類を模写したもの。

 絵本 海の幸
 絵:勝間竜水
 作(編集):石寿観秀国 
 出版年:宝暦12年(1762)  版元:山崎金兵衛・他 
 絵本 1巻

 絵本 海錯図
 絵:建部寒葉斎
 作:
 出版年:安永4年(1775)  版元:風月荘左衛門
 絵本 1巻

 絵本 潮干のつと
 絵:喜多川歌麿
 作:
 出版年:  版元:蔦屋重三郎
 狂歌絵本 1巻

 絵本 魚貝譜
 絵:鍬形蕙斎
 作: 
 出版年:享和2年(1802)  版元:須原屋市兵衛
 絵本 1巻

 浮世絵 魚尽し
 絵:歌川広重
 作: 
 出版年:天保3年(1832)   版元:永寿堂

 絵本 梅園魚品図正
 絵:毛利梅園元寿
 作:
 出版年:天保6年(1835)  版元:
 絵本 2巻(4分割して掲載)

      ページトップ 


  

山水人物

 絵巻 雪舟粉本
 絵:雪舟
 作:
 出版年:  版元:
 雪舟粉本1巻より抜粋

 絵巻 狩野派粉本
 絵:狩野派絵師
 作:
 出版年:  版元:
 狩野派粉本3巻より抜粋

 画帖 光琳扇面画帖
 絵:尾形光琳
 作:
 出版年:  版元:
 明治34年(1901)小林文七から出版された画帖より抜粋 

 絵巻 唐画粉本
 絵:
 作:
 出版年:寛延1年(1748)  版元:
 絵巻1巻

 画譜 漢画指要
 絵:建部寒葉斎
 作:
 出版年:宝暦10年(1760)  版元:菱屋孫兵衛 他
 画譜 4巻 漢画の指南書

 絵本 金玉画府
 絵:月岡雪鼎
 作:
 出版年:明和8年(1771)  版元:大野木市兵衛 他
 絵本(絵手本) 5巻(全6巻のうち第2巻欠)和漢の著名絵師の山水画等の作品を月岡雪鼎が模写。

 絵巻 山水粉本
 絵:
 作:
 出版年:江戸時代後期  版元:
 山水粉本1巻より抜粋

 絵本 応挙画譜
 絵:円山応挙
 作:
 出版年:嘉永3年(1850)  版元:菱屋五兵衛
 絵本(絵手本)1巻

      ページトップ 



 絵:
 作:
 出版年:  版元:

 Copyright(C)tenjikuroujin.jp All rights Reserved