浮世絵 名所図会

名所図会トップページ  江戸の賑いトップページ  浮世絵トップページ  
 江戸名所図会 toppage

 江戸名所図会は神田雉子町の名主であった斎藤家が長秋(幸雄)、莞斎(幸孝)、月岑(幸成)の三代に亘って完成させた7巻20冊に及ぶ労作。寛政期(1789〜1800)に長秋が編纂を開始し、月岑の代になって天保5年(1834)に1〜3巻(10冊)、天保7年(1836)に4〜7巻(10冊)を刊行。
 斎藤家は家康の江戸入府以前からの名主(草創名主)の家柄であったという。長秋は安永9年(1780)に京都の書林から出版された都名所図会に触発されて、これに勝る江戸の地理誌をまとめることを思いついたとされる。寛政10年(1798)にはおおよその形式がまとまり、”東都名所図会”というタイトルで版元を須原屋、挿絵は北尾重政に依頼する手はずであったとされるが、長秋は寛政11年(1799)10月に63歳で亡くなる。この為に出版作業は一時中断となる。その遺志を婿養子の莞斎が引き継ぎ、資料の増補訂正に尽力したが、莞斎は文化元年(1804)に47歳で急死。その子の月岑は15歳で斎藤家を継ぐ。月岑も先代からの遺志を継ぎ、先代からの友人などにも支えられて出版事業を成就させる。
 挿絵は長谷川雪旦(および子の雪堤も一部を描いたとされる)が描く。安永7年(1778)江戸で生まれ、天保14年(1843)に亡くなる。雪旦は雪舟の流派から絵を学んだとされるが、特定の流派に属さず、他派の画風を積極的に学び独自の画風を確立していた。
 江戸名所図会の7巻にはそれぞれ北斗七星の漢字名のサブタイトルがつけられている。巻之一「天枢」、巻之二「天○=王へんに施」、巻之三「天○=王へんに幾」、巻之四「天権」、巻之五「玉衝」、巻之六「開陽」、巻の七「揺光」。
 


 巻之一 (一)  日本橋 駿河町 本町 大伝馬町  小舟町  堀留
 伊勢町 飯田町 お茶の水 三崎町 馬喰町  
 巻之一 (二)  両国橋 堺町 葺屋町 山王祭 茅場町 永代橋 佃島
 西本願寺 木挽町 新橋 尾張町  
 巻之一 (三)  増上寺 飯倉 日比谷 烏森 愛宕 赤羽 三田 高輪
 芝浦 

 巻之二 (一)  品川 洲崎 大井 鈴ケ森 戸越 池上 馬込 矢口 
 大森 六郷 羽田 蒲田 
 巻之二 (二)  川崎 鶴見 生麦 神奈川 本牧 
 巻之二 (三)   本牧 保土ヶ谷 杉田 金澤 六浦 

 巻之三 (一)  日吉山王 外神田 霞が関 永田 平川 溜池 麻布
 広尾 白金 目黒  
 巻之三 (二)   祐天寺 碑文谷 赤坂 青山 渋谷 駒場 北澤 世田谷
 登戸 中丸子 
 巻之三 (三)   四谷 千駄ヶ谷 代々木 狛江 深大寺 国分寺 府中 
 巻之三 (四)   府中 分倍河原 立川 日野 谷保 多摩川 高幡 関戸  

 巻之四 (一)   市ヶ谷 大久保 角筈 中野 井の頭 小金井 牛込 高田 
 巻之四 (二)   高田馬場 落合 目白 大塚 雑司ヶ谷 
 巻之四 (三)   小石川 巣鴨 板橋 練馬 所澤 戸田 大宮 

 巻之五 (一)   湯島 神田 上野 谷中 日暮里 
 巻之五 (二)   根津 三崎 千駄木 駒込 田畑 飛鳥山 王子 川口  

 巻之六 (一)   浅草 駒形 東本願寺 下谷 
 巻之六 (二)   上野 入谷 根岸 千住 西新井 石浜 今戸 山谷
 新吉原  

 巻之七 (一)   冨岡八幡宮 深川 本所 回向院 亀戸 柳島 押上
 中之郷 
 巻之七 (二)   隅田川 葛西 木下川 中川 立石 今井  
 巻之七 (三)   松戸 行徳 市川 国府台 八幡 船橋 


巻之一(一) 挿絵 索引
武蔵国の名称のいわれ  江戸東南の市街より内海を望む  元旦諸侯登城の図  八見橋(一石橋)  日本橋 
日本橋魚市  駿河町三井呉服店  本町薬種店  大伝馬町木綿店  祇園会大伝馬町御旅所  小舟町祇園会御旅所 
堀留  伊勢町河岸通  十軒店雛市  今川橋  主水井  下駄新町 
鎌倉町豊島屋酒店  護持院原  飯田町 中坂 九段坂  お茶の水 水道橋  三崎稲荷社  筋違 八ッ小路 
藍染川  於玉ヵ池の古事  弁慶橋  柳原堤  馬喰町馬場  錦絵草紙屋 
薬研堀           

  巻之一(二) 挿絵 索引
両国橋  両国橋2  杉森稲荷神社  堺町葺屋町劇場  猿若狂言の古事  大門通(旧吉原) 
新大橋  四日市  三河万歳の図  中橋  南伝馬町祇園会御旅所  鎧の渡 
山王祭  山王祭2  山王祭3  永田馬場山王御旅所  茅場町 薬師堂  薬師堂縁日 
伊雑大神宮  三ツ橋  新川酒問屋  新川大神宮  永代橋  佃島 住吉明神社 
佃島 湊稲荷社  佃島 白魚網  寒橋  西本願寺  西本願寺2  采女か原 
木挽町芝居  新橋 汐留橋  尾張町 布袋屋 亀屋 恵比寿屋呉服店  金六町茶店   

   巻之一(三) 挿絵 索引  
 増上寺 増上寺2  増上寺3  増上寺4  増上寺芙蓉洲弁天社  飯倉神明宮 
飯倉神明宮祭礼  日比谷稲荷社  烏森稲荷社  藪小路  愛宕下真福寺薬師堂  愛宕社総門 
愛宕山権現本社図  愛宕山真福寺 毘沙門の使い   青松寺  金地院  西久保八幡宮 
飯倉熊野権現社  赤羽  赤羽心光院  竹女故事  御穂神社 鹿島神社  金杉毘沙門堂 
小山神明宮  三田春日神明社  三田八幡宮  聖坂 済海寺 功運寺  魚籃観音堂  潮見坂 
伊皿子薬師堂  高輪 牛町  高輪 大木戸  高輪海辺二十六夜待  泉岳寺  如来寺 
太子堂 稲荷社庚申堂  常光寺  石神寺  高山稲荷社  東禅寺   

 巻之二(一) 挿絵 索引
牛頭天王社東海禅寺  牛頭天王社東海禅寺2  牛頭天王社東海禅寺3  牛頭天王社東海禅寺4  少林院 縣居大人墓 南都先生墓 
品川午頭天王神輿渡図  御殿山  磯の清水  品川驛  品川汐干  洲崎弁天 
貴船明神社  寄木明神社  本光寺 大中寺 天竜寺 海竜寺  天妙国寺  品川寺 
千躰荒神社  海晏寺  海晏寺紅葉見之図   来福寺  西光寺  弘福寺 
大井  鈴の森八幡宮  鈴の森  八景坂 鎧掛松  戸越八幡 行慶寺  本門寺 
本門寺2  本門寺3  本門寺4  日蓮上人故事  千束池 袈裟掛松  中延八幡宮 
法蓮寺  萬福寺 馬込八幡宮 梶原屋敷  光明寺  新田明神社 真福寺  矢口の故事 
十騎社  古川薬師  浅草海苔  麦藁細工  大森和中散  蒲田里梅園 
八幡塚 八幡宮  六郷渡場  羽田弁財天社       

巻之二(二)  挿絵 索引
河崎万年屋奈良茶漬  河崎山王社  大師河原大師堂  末広松  河崎夕浜  石観音堂 
河崎新田社 無動寺 亘新左衛門墓  御霊権現社  姥ヶ森  河崎 宗三寺 養光寺 佐々木宮  
市場観音  末吉不動堂  鶴見橋  生麦村志からき茶店  成願寺  白旗八幡宮 
子生山観音堂  義高入道墓  観福壽寺  浦島の昔話  浦島塚  神奈川総図 
神奈川総図2  神奈川総図3  神奈川台  北條上杉 神奈川闘戦之図   洲崎明神 
観音山   慶雲寺 小机城址 雲松院  泉谷寺  師岡 熊野権現宮  折本村 淡路明神社 
浅間山           

 巻之二(三) 挿絵 索引
横浜弁財天社  芒村 姥島  本牧塙十二天社  本牧 吾妻権現社  本牧  杉山明神社 
帷子川  帷子里 神戸村神明宮  境木  科濃坂(権太坂)  乗蓮寺 住吉明神社  青木明神社 
弘明寺  神明宮  杉田村 梅園  杉田村 海鼠製  能見堂  金澤一覧の図 
金澤一覧の図2  金澤一覧の図3  金澤称名寺  金澤称名寺2  金澤顕時・貞顕墓  称名寺 二王尊の故事 
金澤文庫址  町屋村 龍華寺  浦の郷  瀬戸橋  瀬戸橋2  瀬戸明神社 
瀬戸弁財天  金龍院 飛石  六浦 上行寺  鼻欠地蔵  三艘浦  雀ヵ浦 

   巻之三(一) 挿絵 索引  
日吉山王神社  平川天満宮  常仙寺 寅薬師 心法寺   柳の井  梅の井(井伊候門前) 
霞が関  霞が関古図  溜池白山祠  溜池  麻布善福寺  善福寺開山僧誕生図 
麻布一本松  七佛薬師 氷川明神  霞山稲荷社  広尾 祥雲寺  広尾 毘沙門堂  広尾原 
広尾水車  鷺森神明 西光寺 氷川明神  梅の茶屋  松秀寺  白金高野寺 
花城天満宮  覚心寺 清林寺 上行寺 圓真寺 黄梅院  二本榎 正覚寺  雉の宮  瑞聖寺 
白銀妙見堂  鎌作観音  夕日岡 行人坂  富士見茶屋  太鼓橋  蟠龍寺 窟弁天祠 
根釈迦堂  蛸薬師堂  目黒飴  目黒浮動堂  大鳥明神社  金毘羅社 
千代の崎  長泉律院         

 巻之三(二) 挿絵 索引
祐天寺  碑文谷 法華寺  奥澤村 浄真寺 九品仏    満願寺  今井谷 
赤坂氷川社  一木弁天 龍泉寺 松泉寺 専修寺  種徳寺  泰平観音堂  海蔵寺 
熊野社  青山善光寺  笄橋  渋谷長谷寺  渋谷氷川明神社  金王八幡社 
金王麿影堂  金王麿産湯水  富士見坂一本松  駒場野  北澤粟島社 池尻祖師堂  
子明神社  馬牽澤の故事  常盤橋  世田谷 豪徳寺  世田谷 八幡社  泉龍寺 
氷川明神社 祷善寺 慶元寺  和泉村 霊泉  韋駄天山 広福寺  飯盛山 長者穴 長森稲荷 
雪ヵ坂  大師穴  妙楽寺 七面山  稲毛 薬師堂  十三塚  橘明神祠 
登戸宿  登戸渡  最明寺  寿源寺  中丸子 羽黒権現   

 巻之三(三) 挿絵 索引
四谷牛頭天王社  日宗寺 戒行寺 汐干観音   篠寺  四谷 大木戸  四谷 内藤新駅 
鮫河橋  権太原 長禅寺  千駄ヶ谷 大神宮 寂光寺   仙寿院  竜岩寺 
千駄ヶ谷観音堂  千駄ヶ谷八幡宮  代々木八幡宮  代太橋  布多天神社  青渭社 虎狛社 
狛江入道旧跡 祇園寺  深大寺  深大寺蕎麦  国分寺  国分寺伽藍旧跡  国分寺 炭釜 
恋ヵ窪 阿弥陀堂 傾城松 牛頭天王   府中  府中 称名寺 弥勒寺 善明寺 高安寺   

 巻之三(四) 挿絵 索引
府中六所宮  府中六所宮2  府中六所宮祭礼  府中六所宮祭礼2  府中六所宮祭礼3  府中六所宮田植 
明光院 安養寺  分倍河原 陣街道  小野神社  谷保天神社  清水立場  日野津 
芝崎 善済寺  善済寺六角古碑  善済寺六角古碑2  立川 八幡宮 諏訪社 満願寺   多摩川 
多摩川2  多摩川鮎漁  多摩川古事  高幡不動堂  平村 平惟盛古墳  茂草 松蓮寺 
一宮大明神社  小山田旧関  関戸天守台  国安宮 威光寺  谷之口 穴澤天神社  寿福寺 
吐玉水  法泉寺         

 巻之四(一) 挿絵 索引
市ヶ谷八幡宮  薬王寺 月桂寺  大窪(大久保)天満宮  大久保七面宮  諏訪谷村 諏訪明神社  大久保映山紅 
自證院  鎧明神社  柏木村 右衛門桜  淀橋水車  角筈村 熊野十二所 権現社  
角筈村 熊野瀧  成願寺  中野塔  中野 宝仙寺  中野桃園春興  堀之内 妙法寺 
大宮八幡宮  鞍懸松  井頭池 弁財天社  小金井橋春景  小金井橋桜道  築土八幡宮 明神社 
牛込 神楽坂  松源寺 行元寺 若宮八幡宮  赤城明神社  済松寺  茗荷畠 神明宮 
誓関寺 西方寺  高田本松寺 願満祖師堂   高田八幡宮  高田八幡宮2  高田天満宮 
高田稲荷 毘沙門堂 高田富士山 宝泉寺         

 巻之四(二) 挿絵 索引
高田馬場  太田道灌 山吹の里の古事   山吹の井  高田七面堂 朝日楼  姿見橋 
高田 南蔵院 蛍宿梅 氷川社 右橋  宿坂関旧跡 金乗院 観音堂  泰雲寺 古事  藤森稲荷社 
一枚岩  落合総図  落合 蛍  牛天神社 牛石 諏訪明神社  金剛寺 
氷川明神社  小日向上水端 道祖神祠   大日坂 大日堂  目白下大洗堰  芭蕉庵 
道山幸神社  目白不動堂  目白坂 関口八幡宮  大塚 本傳寺  波切不動堂  大塚護持院 
大塚護持院2(護国寺)  大塚護持院3  大塚護持院4  大塚護持院5  大塚護持院6  清土 星の清水 
清立院 日親堂 請雨松 宝城寺  雑司ヶ谷鬼子母神堂  鬼子母神縁日  鬼子母神縁日2   

 巻之四(三) 挿絵 索引
伝通院裏門  澤蔵主稲荷社  伝通院総門  光圓寺  宗慶寺 極楽水  祥雲寺 無量院 
小石川 白山権現社  氷川明神社  猫狸橋  巣鴨真性寺  巣鴨庚申塚  十羅利女堂 
板橋駅  乗蓮寺  清水薬師 清水坂  松月院大堂  吹上観音  練馬 長命寺 
三宝院池 弁財天 氷川明神 石神井城址  石神井明神祠  宗岡の里 内川  十王院 西蔵院 万蔵院  
平林寺大門  平林寺  平林寺2  戴渓堂 桜車道  将軍塚 徳蔵寺  久米川 
曼荼羅淵  北野天神  山口観音  山口の岡  勝楽寺  堀兼井 
来迎寺  車返の古事  所澤 卯の花  所澤 薬王寺  戸田 羽黒霊水  戸田川渡 羽黒権現社 
焼米坂  妙顕寺  調神社  三室村 元簸河神社  氷川宮大門先  大宮駅 氷川明神社 
大宮駅 氷川明神社2  大宮駅 東光寺  黒塚 潮田出羽守城跡       

 巻之五(一) 挿絵 索引
聖堂  神田明神社  神田明神祭礼  神田明神祭礼2  神田明神祭礼3  神田明神祭礼4 
圓満寺  霊雲寺  妻恋明神社  湯島天満宮  麟祥院  根性院 
銀袋圓  東叡山黒門前  不忍池 中島弁財天社  不忍池 蓮見  東叡山寛永寺  東叡山寛永寺2 
東叡山寛永寺3  東叡山寛永寺4  東叡山寛永寺5  忍岡稲荷社  東叡山勤学寮  開山堂 法華八講
両大師遷座 清水堂 花見 東叡山 大黒講  谷中宗林寺 蛍  谷中 感応寺  谷中 感応寺2 
日暮里総図  日暮里総図2  日暮里総図3  日暮里総図4  道灌山 聴虫   

 巻之五(二) 挿絵 索引
根津権現社  根津権現社2  三崎法住寺  千駄木坂  駒込大観音  丸山 浄心寺 
吉祥寺  駒込神明宮  富士浅間社  富士詣  田畑八幡宮  圓勝寺 五石松 
無量寺  平塚明神社  平塚城の戦 古事  平塚城の戦 古事  白鬚明神社  音無川 
飛鳥山  飛鳥山2  飛鳥山3  飛鳥山4  王子権現社  王子権現社2 
王子権現祭礼  王子権現祭礼2  王子稲荷社  装束畠 衣装榎  王子十八講  松橋弁財天窟石神井川 
不動瀧  静勝寺 亀の池 五葉松   赤羽山八幡宮  川口善光寺  川口 鍋匠 
鍋屋の井戸  西福寺  梶原塚  紀州明神社 清光寺 若宮八幡宮 豊島川 地蔵堂   

 巻之六(一) 挿絵 索引
金龍山浅草寺  金龍山浅草寺2  金龍山浅草寺3  金龍山浅草寺4  金龍山浅草寺5  浅草寺祭礼 
浅草寺節分会  二王座禅像  六地蔵石燈籠  楊枝店  一権現祠 姥の池  年の市 
馬市  浅草寺縁起  浅草寺縁起2  駒形堂  清水稲荷社 清水涌出の古事  
三島明神 諏訪明神  正覚寺 八幡宮  御厩河岸陵  大倉前 閻魔堂 牛頭天王 十王堂  牛頭天王祭礼 
第六天 篠塚祠  西福寺  浄念寺 東斬寺 龍宝寺  東本願寺  東本願寺2 
東本願寺 報恩講  報恩時  誓願寺 日輪寺  海禅寺  広徳寺  下谷稲荷明神社 

 巻之六(二) 挿絵 索引
上野山下  上野山下 五條天神社  常楽院  東叡山坂本口  入谷庚申堂  小野照崎明神社 
金杉安楽寺  根岸 圓光寺  呉竹根岸の里  時雨岡不動堂  正燈寺もみじ  山谷 熱田明神社 
駿馬塚  飛鳥社  千住川 千住大橋  千住 光茶釜  六所阿弥陀廻  西新井大師堂
梅田天神祠 不動堂  鷲大明神社  鷲大明神祭  石浜 神明宮   石浜 総泉寺 砂尾不動 砂尾薬師  
石浜 思川橋場渡  石浜 飛亀明神社  石浜 法源寺 鏡池  角田川渡   隅田川合戦の古事 隅田川合戦の古事2  
長昌寺 宗論芝   今戸八幡宮  今戸焼  山谷堀 今戸橋 慶養寺    真土山堅天宮  
新吉原   新吉原仲の町          

 巻之七(一) 挿絵 索引
冨岡八幡宮  冨岡八幡宮2  冨岡八幡宮3  永代寺山開  永代寺山開2  永代寺山開3 
二軒茶屋  三十三間堂  洌崎弁財天社  砂村 冨岡元八幡宮  深川 木場  海福寺 
深川霊雲寺  芭蕉庵  本所 弥勒寺  本所一目 弁財天社  回向院  回向院開帳祭 
回向院 蓮池  猿江 摩利支天祠  小名木川 五本松  五百羅漢寺  五百羅漢寺2  五百羅漢寺堂内 
五百羅漢寺堂内2  五百羅漢寺堂内3  五百羅漢寺堂内4  五百羅漢寺堂内5  羅漢寺護法神宮  亀戸天満宮 
亀戸天満宮2  亀戸天満宮 菜種神事  亀戸天満宮祭礼  亀戸天満宮祭礼2  普門院  亀戸村 道祖神祭 
梅屋敷  入神明宮  香取大神宮  亀戸村 常光寺  吾嬬森 吾嬬権現  日本武尊東夷征伐古事 
龍眼寺  柳島 妙見堂  押上 最教寺  押上 法恩寺 霊山寺  中之郷 瓦師  多田薬師堂 
中之郷 第六天 八幡宮 業平天神祠    中之郷 さらし井  中之郷 最勝寺 神明宮 太子堂    

 巻之七(二) 挿絵 索引
隅田川西岸 大川橋  隅田川東岸 三国稲荷  隅田川東岸 牛御前宮 長命寺  隅田川東岸 芭蕉碑  弘福禅寺 
庵崎  秋葉権現宮 千代世稲荷社    寺島 太子堂 蓮花寺  隅田川東岸 白鬚明神  隅田川東岸 隅田川渡 
隅田川堤 春景  隅田川東岸 木母寺 梅若塚 水神宮 若宮八幡  隅田川両岸 鐘の淵 丹鳥の池 綾瀬川  牛田薬師堂 関屋里 
関屋天満宮  葛西の辺  渋江西光寺 清重稲荷  木下川薬師堂  木下川薬師堂縁起  中川口 
中川 鱚釣り  平井聖天宮  立石 南蔵院 熊野祠  立石村 立石  葛西六郎墓  東一之江 妙音寺 
二之江 妙勝寺  今井の津頭  今井 浄奥寺 琴弾松  浄奥寺縁起     

 巻之七(三) 挿絵 索引
松戸街道 新宿  夕顔観音堂  東葛西 半田稲荷社  松戸の里  行徳 船場  行徳 徳願寺 
行徳 汐浜  行徳 塩釜  行徳 ちどり  市川渡口 根本橋 利根川    国府台 総寧寺 
国府台 古戦場  総寧寺 羅漢井  国府台 断岸  国分寺  鏡石  真間弘法寺 
真間弘法寺2  梨園  八幡不知森 八幡宮  妙法華経寺  葛西明神社 栗原宝成寺 
高石明神社  勝間田池  意冨日神社  船橋駅 六道念仏踊  船橋 意冨日神社  船橋 意冨日神社2 
船橋 意冨日神社祭礼  茂侶神社 大江戸の内洋を望む       

  ページトップへ 


Copyright (C) tenjikuroujin.jp All Rights Reserved.