 |
即席耳学問
絵:
作:市場通笑 |
出版年:寛政2年(1790) 版元:蔦屋重三郎
黄表紙 3冊 |
 |
忠孝遊仕事
絵:喜多川歌麿
作:市場通笑 |
出版年:寛政2年(1790) 版元:蔦屋重三郎
黄表紙 3冊 |
 |
本樹真猿浮気噺
絵:喜多川歌麿
作:蔦唐丸 |
出版年:寛政2年(1790) 版元:蔦屋重三郎
黄表紙 3冊 |
 |
雄長老寿話
絵:喜多川歌麿
作:紀定丸 |
出版年:寛政2年(1790) 版元:蔦屋重三郎
黄表紙 3冊 |
 |
玉磨青砥銭
絵:喜多川歌麿
作:山東京伝 |
出版年:寛政2年(1790) 版元:蔦屋重三郎
黄表紙 3冊 |
 |
花芳野犬斑
絵:北尾政演
作:山東京伝 |
出版年:寛政2年(1790) 版元:榎本屋吉兵衛
黄表紙 2冊 |
 |
冷哉汲立清水記
絵:
作:山東京伝 |
出版年:寛政2年(1790) 版元:鶴屋喜右衛門
黄表紙 3冊 |
 |
心学早染艸
絵:北尾政美
作:山東京伝 |
出版年:寛政2年(1790) 版元:大和田安右衛門
黄表紙 3冊 |
 |
山ほととぎす蹴転破爪
絵:北尾政美
作:山東京伝 |
出版年:寛政2年(1790) 版元:
黄表紙 3冊 |
 |
俵藤太振出百薬
絵:北尾政美
作:芝全交 |
出版年:寛政2年(1790) 版元:鶴屋喜右衛門
黄表紙 3冊 |
 |
栄増眼鏡徳
絵:北尾政美
作:恋川行町 |
出版年:寛政2年(1790) 版元:西宮新六
黄表紙 3冊 |
 |
何が糊琥珀の塵
絵:北尾政美
作:有面 |
出版年:寛政2年(1790) 版元:西村新六
黄表紙 3冊 |
 |
人間万事西行猫
絵:北尾政美
作:樹下石上 |
出版年:寛政2年(1790) 版元:西宮新六
黄表紙 3冊 |
 |
世中豊年蔵
絵:北尾政美
作:樹下石上 |
出版年:寛政2年(1790) 版元:西宮新六
黄表紙 3冊 |
 |
勧善富蔵雀
絵:北尾政美
作:録山人信普 |
出版年:寛政2年(1790) 版元:
黄表紙 2冊 |
 |
五軆惣〆而是程
絵:北尾政美
作:七珍万宝 |
出版年:寛政2年(1790) 版元:榎本屋吉兵衛
黄表紙 3冊 |
 |
茶事加減役割番附
絵:歌川豊国
作:七珍万宝 |
出版年:寛政2年(1790) 版元:伊勢屋治助
黄表紙 3冊 |
 |
御存知夜討蕎麦
絵:歌川豊国
作:七珍万宝 |
出版年:寛政2年(1790) 版元:伊勢屋治助
黄表紙 3冊 |
 |
意濃張智恵艶出
絵:歌川豊国
作:桜川慈悲成 |
出版年:寛政2年(1790) 版元:伊勢屋治助
黄表紙 2冊 |
 |
二日替
絵:歌川豊国
作:桜川慈悲成 |
出版年:寛政2年(1790) 版元:伊勢屋治助
黄表紙 2冊 |
 |
餅来餅者餅屋
絵:歌川豊国
作:桜川慈悲成 |
出版年:寛政2年(1790) 版元:伊勢屋治助
黄表紙 2冊 |
 |
本能見世物
絵:式上亭柳郊
作:芝全交 |
出版年:寛政2年(1790) 版元:鶴屋喜右衛門
黄表紙 3冊 |
 |
磨光世中魂
絵:亀毛
作:竹塚東子 |
出版年:寛政2年(1790) 版元:
黄表紙 2冊 |
 |
三人寄は文殊智恵
絵:桜川文橋
作:時鳥館 |
出版年:寛政2年(1790) 版元:
黄表紙 2冊 |
 |
呼継金成植
絵:桜川文橋
作:時鳥館 |
出版年:寛政2年(1790) 版元:秩父屋
黄表紙 2冊 |
 |
新吉原聖賢画図
絵:桜川文橋
作:三橋喜三二 |
出版年:寛政2年(1790) 版元:秩父屋
黄表紙 3冊 |
 |
聴従浅黄色事
絵:
作:三橋喜三二 |
出版年:寛政2年(1790) 版元:秩父屋
黄表紙 3冊 |
 |
無茶志房弁慶嶋
絵:
作: |
出版年:寛政2年(1790) 版元:榎本屋吉兵衛
黄表紙 2冊 |
|