浮世絵 式亭三馬

浮世絵トップページへ  戯作者一覧へ   天竺老人トップページへ 
 式亭三馬 (しきていさんば)

 式亭三馬は安政5年(1776)浅草田原町の家主で版木師・菊池茂兵衛の長男として生まれる。本名は菊池泰輔。天明4年(1784)8歳の時から寛政4年(1792)16歳の時まで本石町の地本問屋に住み込みで働き、寛政6年(1794)18歳の時に黄表紙「天道浮世出星操」を出版する。寛政9年(1797)に本屋の婿養子となり本屋と執筆活動を兼ね、その間に黄表紙を出版するもヒット作はなかった。寛政11年(1799)に出版した「侠太平記向鉢巻」で火消人足の闘争を題材したことで、火消”よ組”の反感を買い、三馬と版元(西宮新六)の居宅が破壊されて裁判沙汰になり三馬は手鎖50日の処分を受ける。ただし、これが却って三馬の名を世間に知らしめたことにもなった。文化3年(1806)に妻の死亡により婿入り先を去り、古本屋を自ら開いて執筆活動に力を入れる。
 文化6年(1809)、それまで敵討ちものが主流であった出版界にまったく新しい着想で出した「浮世風呂」が大評判となる。浮世風呂は結局4編まで続き、更に姉妹編ともいえる「浮世床」を執筆する。また文化7年(1810)に古本屋をやめて”仙方延壽丹”の売薬の店を本町に出店する。売薬は自らの著作でも宣伝し、相乗効果もあって経済的には結構裕福であったようだ。しかし大酒飲みでかつ病弱であったことから文政5年(1822)に46歳で亡くなった。
 式亭三馬は”眼光鋭く、一癖ありそうな苦味走った面構え”と当時から評されていたように友人の数もそれほど多くはなかったようだ。自ら開催した書画会には山東兄弟の他は門弟が集まった程度であったという。特に曲亭馬琴とは犬猿の仲であったようだ。また挿絵の遅延で豊国と喧嘩となった話もある。執筆活動は日頃は怠けているが、書き始めれば非常に早く、三日三晩で5,6巻を書きあげたという。もっとも、他人の作を参考にしたり模倣したた著作もかなりあったらしい。
 

 寛政年間
(〜1800)
享和年間
(1801〜1803)
文化年間
(1804〜1817)
文政年間以降
(1818〜)
 


 寛政年間(〜1800)      

 天道浮世出星操

 絵:歌川豊国
 作:式亭三馬  
 出版年:寛政6年(1794)  版元:西宮新六 
 黄表紙 3冊

 人間一心覗替操

 絵:歌川豊国
 作:式亭三馬  
 出版年:寛政6年(1794)  版元:西宮新六 
 黄表紙 2冊

 唯頼大悲智慧話

 絵:歌川豊国
 作:式亭三馬  
 出版年:寛政9年(1797)  版元:和泉屋市兵衛 
 黄表紙 3冊

 芝全交夢寓書

 絵:歌川豊国
 作:式亭三馬  
 出版年:寛政9年(1797)  版元:和泉屋市兵衛 
 黄表紙 3冊 芝全交追善の書

 腹鼓臍囃曲

 絵:歌川豊国
 作:式亭三馬  
 出版年:寛政10年(1798)  版元:西宮新六 
 黄表紙 3冊

 其跡幕婆道成寺

 絵:
 作:式亭三馬
 出版年:寛政10年(1798)  版元:西宮新六
 黄表紙 3冊

 磨浄頗璃心照子

 絵:
 作:式亭三馬
 出版年:寛政10年(1798)  版元:西宮新六
 黄表紙 3冊

 辰巳婦言

 絵:喜多川歌麿
 作:式亭三馬  
 出版年:寛政10年(1798)  版元:
 洒落本 4巻

 侠太平記向鉢巻

 絵:
 作:式亭三馬
 出版年:寛政11年(1799)  版元:西宮新六
 黄表紙 3冊

 引返譬幕明

 絵:
 作:式亭三馬
 出版年:寛政11年(1799)  版元:西宮新六
 黄表紙 3冊

 俳優楽室通

 絵:歌川豊国
 作:式亭三馬 
 出版年:寛政11年(1799)  版元:上総屋忠助 
 芝居本 1巻


 鬼兒嶋名誉仇討

 絵:歌川豊国
 作:式亭三馬 
 出版年:寛政年間  版元:西宮新六 
 黄表紙 4冊

  ページトップへ 

 享和年間(1801〜1803)      

 式亭三馬惚鏡

 絵:歌川豊国
 作:式亭三馬   
 出版年:享和1年(1801)  版元:西宮新六 
 黄表紙 3冊

 日本一癡鑑 

 絵:歌川豊国
 作:式亭三馬 
 出版年 享和1年(1801)   版元 和泉屋市兵衛
 黄表紙 3冊

 俳優三階興

 絵:歌川豊国
 作:式亭三馬 
 出版年:享和1年(1801)  版元:西宮新六 
 芝居本 2巻

 御覧親孝経

 絵:歌川豊国 
 作:式亭三馬 
 出版年:享和2年(1802)  版元:山口屋忠右衛門 
 黄表紙 3冊

 封鎖心鑰匙

 絵:歌川豊広
 作:式亭三馬
 出版年:享和2年(1802)  版元:西宮新六
 黄表紙 3冊

 綿温石奇効報条

 絵:歌川豊広
 作:式亭三馬
 出版年:享和2年(1802)  版元:和泉屋市兵衛
 黄表紙 3冊

 稗史億説年代記

 絵:式亭三馬
 作:式亭三馬
 出版年:享和2年(1802)  版元:西宮新六
 黄表紙 3冊

 絵本 時世粧 

 絵:歌川豊国
 作:式亭三馬 
 出版年:享和2年(1802)  版元:和泉屋市兵衛 

  ページトップへ 

 文化年間(1804〜1817)      

 嬲訓歌字尽

 絵:歌川豊広
 作:式亭三馬
 出版年:文化2年(1805)  版元:和泉屋市兵衛
 黄表紙 3冊

 親讐胯膏薬

 絵:歌川豊広
 作:式亭三馬
 出版年:文化2年(1805)  版元:西宮新六
 黄表紙 3冊

 雷太郎強悪物語 前編 

 絵:歌川豊国
 作:式亭三馬 
 出版年:文化3年(1806)  版元:西宮新六 
 合巻 5冊

 箱根霊験いざり復讐

 絵:歌川豊広
 作:式亭三馬
 出版年:文化4年(1807)  版元:西宮新六
 合巻 6冊

 復讐両股塚

 絵:勝川春亭
 作:式亭三馬   
 出版年:文化5年(1808)  版元:岩戸屋喜三郎
 合巻 6冊 

 御堂詣未刻太鼓 

 絵:歌川豊広
 作:式亭三馬 
 出版年:文化5年(1808)  版元:西宮新六
 合巻 6冊

 玉藻前竜宮物語

 絵:歌川国貞
 作:式亭三馬   
 出版年 文化5年(1808)  版元 
 合巻 3冊

 打諢譚(道外物語) 

 絵:歌川豊国
 作:式亭三馬 
 出版年 文化6年(1809)  版元 山城屋藤右衛門 
 合巻 5冊

 金神長五郎忠孝話説
 
 絵:歌川国貞
 作:式亭三馬
 出版年:文化6年(1809)  版元:西村源六
 合巻 12冊

 鶉権兵衛侠客話

 絵:菊川英山
 作:式亭三馬
 出版年:文化7年(1810)  版元:鶴屋喜右衛門
 合巻 3冊

 親為孝太郎次第

 絵:北川美丸
 作:式亭三馬  
 出版年:文化7年(1810)  版元:西宮新六  
 合巻 4冊

 腹之内戯作種本

 絵:小川よし丸(北尾美丸)
 作:式亭三馬
 出版年:文化8年(1811)  版元:鶴屋喜右衛門
 合巻 3冊

 客者評判記

 絵:歌川国貞
 作:式亭三馬 
 出版年:文化8年(1811)  版元:鶴屋金助
 滑稽本 3巻 

 赤本再興 花さき爺

 絵:歌川国丸
 作:式亭三馬  
 出版年:文化9年(1812)  版元:鶴屋金助 
 合巻 3冊

 赤本再興 桃太郎

 絵:歌川国丸
 作:式亭三馬
 出版年:文化9年(1812)  版元:鶴屋金助
 合巻 3冊

 江戸水福話

 絵:歌川国直
 作:式亭三馬
 出版年:文化9年(1812)  版元:鶴屋金助
 合巻 3冊

 両面蓮華道

 絵:歌川国直
 作:式亭三馬
 出版年:文化9年(1812)  版元:
 合巻 1冊

 一盃綺言  

 絵:歌川豊国
 作:式亭三馬 
 出版年 文化10年(1813)  版元 石渡利助 
 滑稽本 1巻

 浮世夢助魂胆枕

 絵:歌川国直
 作:式亭三馬
 出版年:文化11年(1814)  版元:鶴屋金助
 合巻

 女房気質異赤縄

 絵:歌川国直
 作:式亭三馬
 出版年:文化12年(1815)  版元:西宮新六
 合巻 5冊

 五色潮来艶合奏

 絵:歌川国貞
 作:式亭三馬 
 出版年:文化14年(1817)  版元:鶴屋喜右衛門
 合巻 6冊

 艶容歌妓結

 絵:歌川国貞
 作:式亭三馬
 出版年:文化14年(1817)  版元:西宮新六
 合巻 7冊

 契情畸人傳

 絵:柳川重信
 作:式亭三馬
 出版年:文化14年(1817)  版元:森屋治兵衛
 合巻 5冊


 昔唄花街始  

 絵:歌川国貞
 作:式亭三馬 
 出版年:文化年間  版元:鶴屋金助 
 読本 3巻

 紫廼糸筋

 絵:歌川美丸
 作:式亭三馬   
 出版年:文化年間  版元 森屋治兵衛
 合巻 5冊 

 画帖 落話会刷画帖   当時開催された落語会の刷りものを式亭三馬が自身の資料として集めたも  ので出版物ではない。三馬の細かな注釈が書き加えられている 

  ページトップへ 

 文政年間以降(1818〜)      

 松竹梅女水滸伝 前編

 絵:歌川国貞
 作:式亭三馬  
 出版年:文政3年(1820)  版元:山本平吉
 合巻 6冊

 松竹梅女水滸伝 後編

 絵:歌川国貞
 作:式亭三馬  
 出版年:文政4年(1821)  版元:山本平吉
 合巻 7冊

 時花模様由禅染

 絵:歌川国貞
 作:式亭三馬  
 出版年:文政4年(1821)  版元:西宮新六
 合巻 5冊(6冊)

 坂東太郎強盗譚

 絵:歌川豊国
 作:式亭三馬  
 出版年:文政7年〜8年(1824〜25)  版元:西宮新六 
 合巻 15冊


 双面桂川水

 絵:歌川国安
 作:式亭三馬(遺稿)  
 出版年:天保1年(1830)  版元:和泉屋市兵衛
 合巻 6冊

 真鳥兼道雛物語

 絵:歌川貞房
 作:式亭三馬(遺稿)  
 出版年:天保7年(1836)  版元:森屋治兵衛
 合巻 6冊

  ページトップへ 


Copyright (C) hamasakaba.net All Rights Reserved.