浮世絵 桜川慈悲成

浮世絵 トップページへ   戯作者一覧へ     天竺老人 トップページへ 
 桜川慈悲成 (さくらがわ じひなり)

 宝暦12年(1762)芝で生まれたとされるが確証はない。本名は八尾大五郎。金工職人であったともいい、刀の鞘師、陶器の商売に従事していたともいわれる。戯作者・岸田杜芳の門下となり、狂歌名を親の慈悲成と称した。後に桜川慈悲成に改名。烏亭焉馬の主催する落語の会にも参加し「芝楽亭」と称して自ら落語の会を主催する。上手くはなかったようです。戯作者として100種以上の黄表紙、合巻本を手掛けた。没年は天保4年(1833)あるいは天保10年(1839)とされている。

 天筆阿房楽

 絵:歌川豊国
 作:親(桜川)慈悲成
 出版年:天明7年(1787)  版元:伊勢屋治助
 黄表紙 1(3)冊


 御贔屓他之三升

 絵:歌川豊国
 作:桜川慈悲成 
 出版年:寛政1年(1789)  版元:
 黄表紙 2冊


 意濃張智恵艶出

 絵:歌川豊国 
 作:桜川慈悲成 
 出版年:寛政2年(1790)  版元:伊勢屋治助 
 黄表紙 2冊

 二日替

 絵:歌川豊国
 作:桜川慈悲成  
 出版年:寛政2年(1790)  版元:伊勢屋治助 
 黄表紙 2冊

 持来餅者餅屋

 絵:歌川豊国
 作:桜川慈悲成  
 出版年:寛政2年(1790)  版元:伊勢屋治助 
 黄表紙 2冊


 今昔縁気之白綾

 絵:歌川豊国
 作:桜川慈悲成 
 出版年:寛政3年(1791)  版元:
 黄表紙 2冊

 大馬鹿抜目

 絵:歌川豊国
 作:桜川慈悲成   
 出版年:寛政3年(1791)  版元:西村屋与八 
 黄表紙 2冊

 御存知高麗屋伝

 絵:歌川豊国
 作:桜川慈悲成  
 出版年:寛政3年(1791)  版元:和泉屋市兵衛 
 黄表紙 3冊

 手遊張子虎之巻

 絵:歌川豊国
 作:桜川慈悲成  
 出版年:寛政3年(1791)  版元:榎本屋吉兵衛 
 黄表紙 2冊

 馬鹿長命子気物語

 絵:歌川豊国
 作:桜川慈悲成 
 出版年:寛政3年(1791)  版元:
 黄表紙 2冊

 化物夜更顔見世

 絵:歌川豊国
 作:桜川慈悲成 
 出版年:寛政3年(1791)  版元:西村屋与八
 黄表紙 2冊

 壬生踊戯作面目

 絵:歌川豊国
 作:桜川慈悲成  
 出版年:寛政3年(1791)  版元:秩父屋 
 黄表紙 2冊


 恋女房染分茶番

 絵:歌川豊国 
 作:桜川慈悲成 
 出版年:寛政4年(1792)  版元:和泉屋市兵衛 
 黄表紙 3冊

 夏祭團七縞

 絵:歌川豊国 
 作:桜川慈悲成 
 出版年:寛政4年(1792)  版元:西村屋与八
 黄表紙 3冊 


 猿尻金平牛蒡

 絵:歌川豊国
 作:桜川慈悲成 
 出版年:寛政5年(1793)  版元:西村屋与八 
 黄表紙 2冊

 七人上戸

 絵:歌川豊国
 作:桜川慈悲成  
 出版年:寛政5年(1793)  版元:和泉屋市兵衛 
 黄表紙 2冊

 朝比奈茶番曽我

 絵:歌川豊国
 作:桜川慈悲成
 出版年:寛政5年(1793)  版元:西村屋与八
 黄表紙 3冊

 変化物春遊

 絵:歌川豊国
 作:桜川慈悲成  
 出版年:寛政5年(1793)  版元:西村屋与八 
 黄表紙 2冊

 糸瓜皮歌袋

 絵:歌川豊国
 作:桜川慈悲成  
 出版年:寛政5年(1793)  版元:西村屋与八 
 黄表紙 2冊


 第一御徳用物語

 絵:歌川豊国
 作:桜川慈悲成 
 出版年:寛政6年(1794)  版元:
 黄表紙 3冊

 阿房袋

 絵:歌川豊国
 作:桜川慈悲成  
 出版年:寛政6年(1794)  版元:西村屋与八 
 黄表紙 2冊

 敵討伊吾二拾巻

 絵:歌川豊国
 作:桜川慈悲成 
 出版年:寛政6年(1794)  版元:榎本屋吉兵衛
 黄表紙 2冊

 鎌倉頓多意気

 絵:歌川豊国
 作:桜川慈悲成  
 出版年:寛政6年(1794)  版元:西村屋与八 
 黄表紙 2冊

 鉢冠物語

 絵:歌川豊国
 作:桜川慈悲成 
 出版年:寛政6年(1794)  版元:西村屋与八
 黄表紙 3冊


 内弁慶堪忍帳

 絵:歌川豊国
 作:桜川慈悲成  
 出版年:寛政7年(1795)  版元:西村屋与八 
 黄表紙 3冊

 大昔化物双紙

 絵:歌川豊国
 作:桜川慈悲成 
 出版年:寛政7年(1795)  版元:和泉屋市兵衛
 黄表紙 2冊

 如何弁慶御前二人

 絵:歌川豊国
 作:桜川慈悲成  
 出版年:寛政7年(1795)  版元:和泉屋市兵衛 
 黄表紙 2冊

 山桝太夫物語

 絵:歌川豊国
 作:桜川慈悲成 
 出版年:寛政7年(1795)  版元:和泉屋市兵衛
 黄表紙 2冊

 古手妻品玉手筥

 絵:歌川豊国 
 作:桜川慈悲成 
 出版年:寛政7年(1795)  版元:西村屋与八 
 黄表紙 2冊

 桃太郎大江山入

 絵:歌川豊国
 作:桜川慈悲成 
 出版年:寛政7年(1795)  版元:西村屋与八
 黄表紙 3冊

 嫁入桐長持

 絵:歌川豊国
 作:桜川慈悲成  
 出版年:寛政7年(1795)  版元:西村屋与八 
 黄表紙 2冊


 朝比奈御髭之塵

 絵:葛飾北斎
 作:桜川慈悲成  
 出版年:寛政8年(1796)  版元:西村屋与八 
 黄表紙 2冊


 押強者何茂八文

 絵:歌川豊国
 作:桜川慈悲成  
 出版年:寛政9年(1797)  版元:西村屋与八 
 黄表紙 2冊

 福徳寿五色目鏡

 絵:歌川豊国
 作:桜川慈悲成  
 出版年:寛政9年(1797)  版元:西村屋与八 
 黄表紙 2冊


 黒手八丈狸金性水

 絵:歌川豊国
 作:桜川慈悲成 
 出版年:寛政10年(1798)  版元:西村屋与八
 黄表紙 2冊

 達磨大通花見毛氈

 絵:歌川豊国
 作:桜川慈悲成 
 出版年:寛政10年(1798)  版元:
 黄表紙 3冊

 昔料理狸吸物

 絵:歌川豊国
 作:桜川慈悲成  
 出版年:寛政10年(1798)  版元:西村屋与八 
 黄表紙 2冊


 作者根元江戸錦

 絵:歌川豊国
 作:桜川慈悲成  
 出版年:寛政11年(1799)  版元:西村屋与八 
 黄表紙 2冊


 敵討食言の大木

 絵:歌川豊国
 作:桜川慈悲成  
 出版:寛政12年(1800)  版元:西村屋与八 
 黄表紙 3冊

 二重緞子三徳平

 絵:歌川豊国
 作:桜川慈悲成  
 出版年:寛政12年(1800)  版元: 
 黄表紙 3冊


 桜川話帳緘

 絵:歌川豊国
 作:桜川慈悲成
 出版年:享和1年(1801)  版元:
 黄表紙 3冊

 競腰業平形

 絵:歌川豊国
 作:桜川慈悲成  
 出版年:享和1年(1801)  版元:西村屋与八
 黄表紙 3冊 


 七福今年咄

 絵:歌川豊広
 作:桜川慈悲成  
 出版年:享和2年(1802)  版元:西村屋与八
 咄本 1巻 

 一粒撰噺種本

 絵:歌川豊広 
 作:桜川慈悲成 
 出版年:享和2年(1802)  版元:西村屋与八 
 咄本 3巻


 文盲先生珍学問

 絵:歌川豊国
 作:桜川慈悲成 
 出版年:享和3年(1803)  版元:永寿堂
 黄表紙 3冊

 滑稽素人芝居 

 絵:歌川豊国
 作:桜川慈悲成 
 出版年:享和3年(1803)  版元:大和屋久兵衛 
 滑稽本 1巻

 遊子戯語

 絵:歌川豊広・豊国
 作:桜川慈悲成  
 出版年:享和3年(1803)  版元:山林堂 
 咄本 1巻 


 江戸錦

 絵:歌川豊春
 作:桜川慈悲成  
 出版年:享和4年(1804)  版元:奥村喜兵衛 
 咄本

 江戸名所八景

 絵:栄松斎長喜
 作:桜川慈悲成
 江戸名所に慈悲成乃和歌を添える。掲載は八景でなく七景


 定紋花輪ちがい

 絵:歌川国直
 作:桜川慈悲成  
 出版年:文化9年(1812)  版元:西村屋与八
 合巻 3冊

 寿五百八十七曲

 絵:歌川国満
 作:桜川慈悲成
 出版年:文化9年(1812)  版元:鶴屋金助
 合巻 3冊

 人面樹鼻乃親玉

 絵:歌川国満
 作:桜川慈悲成
 出版年:文化11年(1814)  版元:西村屋与八
 合巻 3冊

 今昔虚実録

 絵:歌川豊国(遺稿) 
 作:桜川慈悲成 
 出版年:天保2年(1831)  版元:西村屋与八 
 合巻 6冊

 延命養談数

 絵:歌川国貞 
 作:桜川慈悲成 
 出版年:天保4年(1833)  版元:山本平吉 
 咄本 4冊


 落噺常々草

 絵:歌川豊国
 作:桜川慈悲成 
 出版年:  版元:
 咄本 1巻

 桃太郎

 作:桜川慈悲成
 絵:歌川国丸 
 出版年:  版元:
 赤本といわれる子供向け絵草紙。ただし内容は一般に伝わる桃太郎のストリートは少し違っている。 

  ページトップへ 


Copyright (C) hamasakaba.net All Rights Reserved.