浮世絵 歌川国芳 
   
 
    

浮世絵トップページ  浮世絵師一覧      天竺老人トップページ 
 歌川国芳 (うたがわ くによし)


 歌川国芳は寛政9年(1797)に江戸神田本銀町の染物屋の家に生まれる。幼少の頃より北尾重政や政美などの浮世絵師の絵手本・絵草子を写して絵を学び、文化年間(1804~1817)の後半の時期に初代歌川豊国の門人となる。役者似顔絵や美人画を主とする歌川派の浮世絵を習得するものの、兄弟子の国貞の人気におされて文政年間(1818~1829)末期ごろまでは不遇の時代を過ごしていた。国芳は人気浮世絵師に追随して、その画風をそっくり模した作品を描くことに抵抗して独自の作風に拘っていたようだ。その時代の流行の画風から距離を置き、これがために版元から仕事を依頼されることも少なかった。自身の生活はきわめて厳しい状態であったという。転機が訪れたのは文政年間末期に描いた水滸伝シリーズの浮世絵(錦絵)が好評を得たこと。武者絵の名手として脚光を浴び一躍有名絵師となる。
 天保年間(1830~1843)になって歌川派の浮世絵には見られない光と影を意識した風景画のシリーズを描く。北斎や広重に拮抗する芸術的な技巧を示し、伝統的な浮世絵を基盤としながらも近代洋画を意識した浮世絵を描いている。天保年間末期から始まった天保の改革では絵草子や浮世絵にも多大な影響が及び、人情本などの絵草子や役者絵、美人画などの出版に支障がでる。国芳はこうした中でも風刺画を描いて改革で押さえつけられた庶民の喝采を得ている。
 国芳は芳虎、芳艶など多くの弟子を育てた。最後の浮世絵師といわれ明治時代まで活躍した月岡芳年も国芳の門人であった時期もある。文久元年(1861)65歳で生涯を終えた。

 浮世絵   絵草子

風刺画  源頼光公館土蜘作妖怪図(みなもとのよりみつこう やかたつちぐもようかい を なすず)
                    絵:歌川国芳  出版年:天保14年(1843) 版元:伊場屋仙三郎


浮世絵  

 役者絵   国芳が描いた役者絵を纏めて掲載しています。

 源氏雲浮世画合   出版年:天保14年(1843)~弘化4年(1847)
 源氏物語を題材として役者絵を描く
 

 江戸錦今様国尽   出版年:嘉永5年(1852)  版元:ト山口 他
 各地の伝承・故事と役者絵を描く
 

 役者絵 切抜絵   元祖プロマイド。贔屓の役者の絵を切り抜いて財布やお守りに入れて持ち歩いていたようです。昭和の時代になって写真に代わる。 

 武者絵   太平記英勇傳  英雄六家撰 他 

 日本歴史錦絵
 絵:歌川国芳・芳虎 他 
 江戸後期(一部は明治初期)に描かれた武者絵・合戦図。三枚一組70種の浮世絵rを6ページに分割して掲載。タイトルの「日本歴史錦絵」はコレラ浮世絵のコレクターの画帖名から 

 国芳 忠臣蔵
 絵:歌川国芳
 出版年:嘉永5年(1852)~嘉永6年(1853)
 版元:
 浮世絵

 誠忠義臣名々鏡   出版年:安政4年(1857)  版元:堀越


 美人画 1   時世粧菊揃  七婦久人  四季心女遊 

 美人画 2   夜参り八景  縞揃女弁慶  見立さし花  無題    

 美人画 3   大願成就有ヶ滝縞  朝霧  見立桃灯蔵 

 山海愛度図会     出版年:嘉永5年(1852)  版元:佐野屋喜兵衛 他  

 妙でんす十六利勘   出版年:弘化年間(1844~1847) 版元:遠又 

 山海名産尽   出版年:  版元:新伊勢屋小兵衛 
 下刷絵つき

 譬論草をしへ早引   出版年:弘化年間(1844~1847) 版元:有田屋清右衛門 


 名所絵   出版年:  版元: 
 国芳が描く名所絵・風景画

 隅田川   出版年: 版元:
 隅田川を標題とした浮世絵を集めています 

 江戸風俗 1  国芳が描く江戸の風俗、年中行事

 江戸風俗 2  国芳が描く江戸の風俗、年中行事


 戯画・風刺画   出版年:  版元: 

  浮世絵の項へ  ページトップ



 絵草子    

文化・文政年間
1804~1829
天保1年 1830 天保2年 1831 天保3年 1832
天保4年 1833 天保5年 1834 天保6年 1835 天保7年 1836
天保8年 1837 天保9年 1838 天保10年 1839 天保11年 1840
天保12年 1841 天保13年 1842 天保14年 1843 弘化年間
1844~1847
嘉永年間
1848~1853
安政年間以降
1854~
   


 文化・文政年間
1804~1829
   

 娘歌嘉留多
 絵:歌川国芳
 作:橋本徳瓶 
 出版年:文化14年(1817)  版元:河内屋源七
 合巻 3冊 

 ぬしや誰問白藤
 絵:歌川国芳
 作:市川三升 
 
 出版年:文政11年(1828)  版元:佐野屋喜兵衛
 合巻 6冊 
 

 西国奇談月廼夜神楽 初編
 絵:歌川国芳
 作: 
  
 出版年:文政12年(1829)  版元:佐野屋喜兵衛
 合巻 6冊 
 

 滑稽しつこなし 後編
 絵:歌川国芳
 作:十返舎一九
   
 出版年:文政12年(1829)  版元:山口屋藤兵衛
 合巻 2冊 
 

    絵草子の項へ  ページトップ 

 天保1年 1830    

 怪談波良鼓
 絵:歌川国芳
 作:五柳亭徳升
  
 出版年:天保1年(1830)  版元:山口屋藤兵衛
 合巻 6冊 
 

    絵草子の項へ  ページトップ 

天保2年 1831

 矢猛心兵交
 絵:歌川国芳
 作:五柳亭徳升
  
 出版年:天保2年(1831)  版元:鶴屋喜右衛門
 合巻 10冊 
 

    絵草子の項へ  ページトップ 

 天保3年 1832    

 五節供稚童講釈 初編
 絵:歌川国芳
 作: 
  
 出版年:天保3年(1832)  版元:鶴屋喜右衛門
 合巻 8冊 
 

 熊谷武功軍扇
 絵:歌川国芳
 作:烏有山人 
  
 出版年:天保3年(1832)  版元:鶴屋喜右衛門
 合巻 6冊 
 

 花吹雪縁柵
 絵:歌川国芳
 作:相州磯部 
  
 出版年:天保3年(1832)  版元:鶴屋喜右衛門
 合巻 4冊 
 

 春霞ゆるしの廓
 絵:歌川国芳
 作:五柳亭徳升 
  
 出版年:天保3年(1832)  版元:山本平吉
 合巻 6冊 
 

 つれつれ艸玉の盃
 絵:歌川国芳
 作:山東京山 
  
 出版年:天保3年(1832)  版元:山口屋藤兵衛
 合巻 6冊 
 

 義仲朝日鎧
 絵:歌川国芳
 作:烏有山人 
  
 出版年:天保3年(1832)  版元:鶴屋喜右衛門
 合巻 6冊 
 

    絵草子の項へ  ページトップ 

 天保4年 1833    

 改色団七嶋
 絵:歌川国芳
 作:吉見種繁 
  
 出版年:天保4年(1833)  版元:西村屋与八
 合巻 6冊 
 

 天竺徳兵衛韓噺
 絵:歌川国芳
 作:夷福亭主人 
  
 出版年:天保4年(1833)  版元:丸屋甚八
 合巻 4冊 
 

 化皮太鼓伝
 絵:歌川国芳
 作:十返舎一九 
  
 出版年:天保4年(1833)  版元:山口屋藤兵衛
 合巻 6冊 
 

 本朝武王軍談
 絵:歌川国芳
 作:二代十返舎一九 
  
 出版年:天保4年(1833)  版元:森屋治兵衛
 合巻 6冊 
 

    絵草子の項へ  ページトップ 

 天保5年 1834    

 石橋山義兵白旗
 絵:歌川国芳
 作:烏有山人
  
 出版年:天保5年(1834)  版元:鶴屋喜右衛門
 合巻 5冊 
 

 復讐曲輪達引 前編
 絵:歌川国芳
 作:山東京伝 
  
 出版年:天保5年(1834)  版元:和泉屋市兵衛
 合巻 5冊 
 

 復讐曲輪達引 後編
 絵:歌川国芳
 作:山東京伝 
  
 出版年:天保5年(1834)  版元:和泉屋市兵衛
 合巻 4冊 
 

 大和染対振袖
 絵:歌川国芳
 作:二代立川焉馬
  
 出版年:天保5年(1834)  版元:森屋治兵衛
 合巻 4冊 
 

    絵草子の項へ  ページトップ 

 天保6年 1835    

 三国太郎再来伝
 絵:歌川国芳 国直 万宝
 作:十返舎一九(遺稿)
  
 出版年:天保6年(1835)  版元:竹内孫八
 合巻 6冊
 唐土の場を国芳、天竺の場を万宝、日本の場を国直が描く 
 

 つれづれ艸日暮硯
 絵:歌川国芳
 作:山東京山 
  
 出版年:天保6年(1835)  版元:山口屋藤兵衛
 合巻 6冊 
 

 菅原伝授手習鑑
 絵:歌川国芳
 作:墨川亭雪麿 
  
 出版年:天保6年(1835)  版元:山本平吉
 合巻 6冊 
 

    絵草子の項へ  ページトップ 

 天保7年 1836    

 稲葉山操の松枝
 絵:歌川国芳
 作:宝田千町 
  
 出版年:天保7年(1836)  版元:鶴屋喜右衛門
 合巻 4冊 
 

 復讐梅の接
 絵:歌川国芳
 作:宝田千町 
  
 出版年:天保7年(1836)  版元:川口正蔵
 合巻 4冊 
 

 復讐宝の市
 絵:歌川国芳
 作:藤寿亭松竹 
  
 出版年:天保7年(1836)  版元:山口屋藤兵衛
 合巻 4冊 
 

 東国奇談月夜桜
 絵:歌川国芳
 作: 五柳亭徳升
  
 出版年:天保7年(1836)  版元:佐野屋喜兵衛
 合巻 6冊 
 

    絵草子の項へ  ページトップ 

 天保8年 1837    

 一筋道雪眺望
 絵:歌川国芳
 作:笠亭仙果 
  
 出版年:天保8年(1837)  版元:鶴屋喜右衛門
 合巻 4冊 
 

 視薬霞報條
 絵:歌川国芳
 作:曲亭馬琴 
  
 出版年:天保8年(1837)  版元:鶴屋喜右衛門
 合巻 2冊 
 

    絵草子の項へ  ページトップ 

天保9年 1838     

 つれづれ艸不見世友
 絵:歌川国芳
 作:山東京山 
  
 出版年:天保9年(1838)  版元:山口屋藤兵衛
 合巻 6冊 
 

 昔旧在多土佐
 絵:歌川国芳
 作:宝田千町 
  
 出版年:天保9年(1838)  版元:大黒屋平吉
 合巻 12冊 
 

    絵草子の項へ  ページトップ 

 天保10年 1839    

 清盛一代記
 絵:歌川国芳
 作:烏有山人 
  
 出版年:天保10年(1839)  版元:鶴屋喜右衛門
 合巻 5冊 
 

 無筆節用似字尽
 絵:歌川国芳
 作:曲亭馬琴 
  
 出版年:天保10年(1839)  版元:鶴屋喜右衛門
 合巻 3冊 
 

    絵草子の項へ  ページトップ 

 天保11年 1840    

 花櫓詠義経
 絵:歌川国芳
 作:美図垣笑顔 
  
 出版年:天保11年(1840)  版元:和泉屋市兵衛
 合巻 5冊 
 

 名所競睦珠歌話
 絵:歌川国芳
 作:美図垣笑顔 
  
 出版年:天保11年(1840)  版元:和泉屋市兵衛
 合巻 4冊 
 

    絵草子の項へ  ページトップ 

 天保12年 1841    

 小女郎蜘蛛怨苧環
 絵:歌川国芳
 作:曲亭馬琴 
  
 出版年:天保12年(1841)  版元:和泉屋市兵衛
 合巻 8冊 
 

 浪華潟美棹差櫛
 絵:歌川国芳
 作:宝亭文雪 
  
 出版年:天保12年(1841)  版元:山本平吉
 合巻 4冊 
 

 鳩八幡霞陣幕
 絵:歌川国芳
 作:美図垣笑顔 
  
 出版年:天保12年(1841)  版元:和泉屋市兵衛
 合巻 5冊 
 

 金標題名将手鑑
 絵:歌川国芳
 作:美図垣笑顔 
  
 出版年:天保12年(1841)  版元:藤岡屋彦太郎
 合巻 4冊 
 

    絵草子の項へ  ページトップ 

 天保13年 1842    

 朧月猫草紙
 絵:歌川国芳
 作:山東京山 
  
 出版年:天保13年(1842)  版元:山本平吉
 合巻 4冊 1~4編のうち3編欠
 4編は弘化3年(1846)刊 
 

    絵草子の項へ  ページトップ 

 弘化年間
1844~1847
   

 春興福神咄
 絵:歌川国芳
 作:柳下亭種員 
  
 出版年:弘化1年(1844)  版元:錦彩堂虎松
 咄本 1巻 
 

 狂句百味箪笥
 絵:歌川国芳
 作:緑亭川柳 
  
 出版年:弘化2年(1845)  版元:山口屋藤兵衛
 合巻 4冊 
 

 慈石山浮世精霊
 絵:歌川国芳
 作:万亭応賀 
  
 出版年:弘化2年(1845)  版元:吉田屋文三郎
 合巻 4冊 
 

 秀雅百人一首
 絵:歌川国芳 他
 作:緑亭川柳 
 出版年:弘化5年(1848)  版元:
 狂歌絵本 北斎が口絵と10丁(20ページ)、国芳、重信、英泉、三代豊国が各々10丁を描く 

    絵草子の項へ  ページトップ 

 嘉永年間
1848~1853
   

 両筋恋の山道
 絵:歌川国芳
 作:万亭応賀 
  
 出版年:嘉永1年(1848)  版元:太田屋佐吉
 合巻 4冊 
 

 黄菊花都路
 絵:歌川国芳
 作:三代十返舎一九 
  
 出版年:嘉永1年(1848)  版元:山田屋庄兵衛
 合巻 12冊 
 


 譚柄瑠璃蕣
 絵:歌川国芳
 作:西澤一風 
  
 出版年:嘉永2年(1849)  版元:伊場屋仙三郎
 合巻 8冊 
 

 高祖朝日衣
 絵:歌川国芳
 作:万亭応賀 
  
 出版年:嘉永2年(1849)~嘉永4年(1851)
 版元:上州屋重蔵
 合巻 8冊 
 

 本朝金剛伝
 絵:歌川国芳
 作:万亭応賀 
  
 出版年:嘉永2年(1849)~嘉永3年(1850)
 版元:丸屋清兵衛
 合巻 8冊 
 

 神編藻塩草 初編
 絵:歌川国芳
 作:万亭応賀 
  
 出版年:嘉永2年(1849)  版元:上州屋重蔵
 合巻 6冊(落丁あり) 
 


 七組入子枕
 絵:歌川国芳
 作:笠亭仙果 
  
 出版年:嘉永3年(1850)~嘉永4年(1851)
 版元:佐野屋喜兵衛
 合巻 4編16冊 
 


 釜ヶ淵水増石川
 絵:歌川国芳
 作:花笠文京 
  
 出版年:嘉永4年(1851)  版元:恵比寿屋庄七
 合巻 3編12冊 
 


 一休禅師諸国物語
 絵:歌川国芳
 作:五柳亭徳升 
  
 出版年:嘉永5年(1852)  版元:佐野屋喜兵衛
 合巻 4冊 
 

 初若菜雪曙
 絵:歌川国芳
 作:立斎光彦 
  
 出版年:嘉永5年(1852)  版元:丸屋清兵衛
 合巻 4冊 
 

 東山桜荘子
 絵:歌川国芳
 作:石川一夢 
  
 出版年:嘉永5年(1852)  版元:
 合巻 4冊 
 

 奇人百人一首
 絵:歌川国芳 他
 作:緑亭川柳 
 出版年:嘉永5年(1582)  版元:
 狂歌絵本 為斎が口絵、国芳、貞秀、国輝、芳虎、三代豊国が各々10丁(20ページ)を描く  


 八犬伝後日譚
 絵:歌川国芳
 作:二代為永春水 
  
 出版年:嘉永6年(1853)~安政4年(1857)
 版元:山本平吉
 合巻 6編24冊(7編のうち2編が欠) 
 

 与話情浮名横櫛
 絵:歌川国芳
 作:楳田舎好文 
  
 出版年:嘉永6年(1853)~安政1年(1854)
 版元:和泉屋市兵衛
 合巻 4冊 16冊
 

 松浦船水棹婦言
 絵:歌川国芳
 作: 
  
 出版年:嘉永6年(1853)~安政3年(1856)
 版元:蔦屋吉蔵
 合巻 5編20冊冊(落丁あり) 
 

    絵草子の項へ  ページトップ 

安政年間以降・不明
1854~
   

 南柯夢女舞衣
 絵:歌川国芳
 作:楽亭西馬 
  
 出版年:安政1年(1854)  版元:蔦屋吉蔵
 合巻 2編8冊 
 

 新編金鶏談
 絵:歌川国芳
 作:二代為永春水 
  
 出版年:安政2年(1855)  版元:丸屋清次郎
 合巻 4冊(初編のみ) 
 

 狂歌東都花日千両 廓中
 絵:歌川国芳 
  
 出版年:  版元:
 狂歌絵本 
 

 小倉擬百人一首
 絵:歌川国芳 歌川広重
   三代歌川豊国 
 出版年:  版元:伊場仙 

 武術芸術秘伝図会
 絵:歌川国芳
 作:大森源正冨   
 出版年:安政2年(1855)  版元:和泉屋善兵衛
 武術本 1巻 
 

 月宴更科譚
 絵:歌川国芳
 作:松園梅彦 
  
 出版年:安政4年(1857)  版元:山口屋藤兵衛
 合巻 4冊 
 

 仮名手本忠臣蔵
 絵:歌川国芳
 作:柳水亭種清 
  
 出版年:安政6年(1859)  版元:
 合巻 2編8冊 
 

 金瓶梅曽我賜宝
 絵:歌川国芳
 作:柳水亭種清 
  
 出版年:万延1年(1860)  版元:和泉屋市兵衛
 合巻 3編12冊 
 

    絵草子の項へ  ページトップ 

 
 絵:歌川国芳
 作: 
  
 出版年:  版元:
 合巻 冊 
 

 Copyright(C)tenjikuroujin.jp All rights Reserved