浮世絵 鳥居清満 |
浮世絵トップページ | 浮世絵師一覧 | 天竺老人トップページ |
鳥居清満(とりい きよみつ) |
生年享保20年(1735)、没年天明5年(1785)。2代目清倍(清信の娘婿)の次男で鳥居派の三代目当主となる。父のあとを継ぎ家業の芝居の看板絵の筆をとり、鳥居派の伝統的な画風を継承しつつも新たな工夫も加えて喝采を得ることもあった。看板絵以外にも黒本、黄表紙などの挿絵を数多く描き、役者絵、美人画など様々なジャンルの絵を描く。清満の活躍した時代は丹絵から紅絵へと移行し、さらに多色刷りの浮世絵版画へと進化する時期であり、浮世絵版画が発展してゆく熱気のある時代であった。既に父であり師でもある清倍のときから看板絵以外は鳥居派の伝統的な技法を離れ、優しい表情の画風に移りつつあったが、さらに清満は鈴木春信などの画風を取り入れた浮世絵版画を数多く描いた。 |
画帖 江戸名所 絵:鳥居清満 |
出版年: 版元: 名所絵 1巻 |
狂言ほめ詞 絵:鳥居清満 作: |
出版年: 版元: 役者評判記 1巻 |
対面之琵琶 絵:鳥居清満 作: |
出版年:延享4年(1747) 版元:伊勢屋 青本 3冊 |
役者名物略姿 絵:鳥居清倍・鳥居清満 作: |
出版年:宝暦7年(1757) 版元:鱗形屋孫兵衛 役者絵 1巻 |
分福丹頂鶴 絵:鳥居清満 作: |
出版年:宝暦8年(1758) 版元:鱗形屋孫兵衛 黒本 2冊 |
恋紅染 絵:鳥居清満 作:和祥 |
出版年:宝暦12年(1762) 版元: 黒本 2冊 |
団十郎蓬芥伝 絵:鳥居清満 作: |
出版年:宝暦13年(1763) 版元:鱗形屋孫兵衛 青本 2冊 |
都鳥艶物語 絵:鳥居清満 作:観水堂丈阿 |
出版年:明和2年(1765) 版元: 黒本 5冊 |
放下僧石枕 絵:鳥居清満 作: |
出版年:明和4年(1767) 版元:鱗形屋孫兵衛 黒本 3冊 |
臥夜黒牡丹 絵:鳥居清満 作: |
出版年:明和6年(1769) 版元:鱗形屋孫兵衛 青本 3冊 |
男色太平記 絵:鳥居清満 作: |
出版年:明和8年(1771) 版元:鱗形屋孫兵衛 黒本 3冊 |
陰陽十二支記噺 絵:鳥居清満 作: |
出版年:明和8年(1771) 版元:鱗形屋孫兵衛 青本 2冊 |
娜二代鉢木 絵:鳥居清満 作: |
出版年:安永3年(1774) 版元:鱗形屋孫兵衛 青本 5冊 |
光明千矢前 絵:鳥居清満 作: |
出版年:安永4年(1775) 版元: 黒本 2冊 |
鞴祭もとでの腹鼓 絵:鳥居清満 作: |
出版年 安永4年(1775) 版元 鱗形屋孫兵衛 黒本 2冊 |
こく性や合戦 絵:鳥居清満 作: |
出版年: 版元:村田次郎兵衛 黒本 3冊 |
周防内侍 絵:鳥居清満 作: |
出版年: 版元: 黒本 3冊 |
北条九代序 絵:鳥居清満 作: |
出版年: 版元:鱗形屋孫兵衛 黒本 5冊 |
名将知勇鉾 絵:鳥居清満 作: |
出版年: 版元: 黒本 2冊 |
仮名手本忠臣蔵 絵:鳥居清満 作: |
出版年: 版元:丸屋小兵衛 青本 2冊 |
忠臣節分儺 絵:鳥居清満 作:観水堂丈阿 |
出版年: 版元:丸屋甚八 青本 2冊 |
遠霞平安城 絵:鳥居清満 作: |
出版年: 版元: 青本 3冊 |
新田義貞一代記 絵:鳥居清満 作: |
出版年: 版元: 青本 10冊 |
秀郷龍宮巡 絵:鳥居清満 作: |
出版年: 版元: 青本黒本 2冊 |
ページトップ |
Copyright(C)tenjikuroujin.jp All rights Reserved |